starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (11)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Photograph
  • Travel

梅の花が咲き始めた成田山へ。日帰り散策の旅。

  • 2021-02-18
  • Yusuke Miura

初めて訪れました。いい場所だった。


梅の花が咲き始めた成田山へ。日帰り散策の旅。

まだまだ寒い日が続いているけれど、散発的に天気に恵まれて暖かい日がやってきますね。ちょうど成田山を訪れた日もそんな日で、コートを着なくても外を出歩けるような陽気でした。

鎌倉は何度も行っているし、日光は寒そう(夏タイヤで中禅寺湖の方まで行くのは厳しそう)だし。緊急事態宣言下だから都内のカフェなども避けたいので、車で歴史のある街まで行って、現地で散歩でもするのが、密を避けながら気分転換をするのにちょうどいいのではないかと。

せっかくなら行ったことのない場所を訪れてみたかったので、成田山に白羽の矢が立ちました。どこに行くか前日に考えているときにふと思いつき、調べてみると、新勝寺とその周辺が良さそうな場所だったので、翌日に訪れました。

前日の夜に調べたときは、自宅から一般道で片道2時間、高速1時間半の道のりのようでした。30分しか変わらないのに誰が高速を使うんだろうと思っていました。翌朝になって改めて調べると、渋滞しているからか一般道では3時間かかる模様。大人しく高速で行きました。


散策には小さなカメラがいい。でもズームは欲しい。ということで、「FUJIFILM X-T200 + FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の組み合わせを持っていきました。2020年12月に京都を訪れたときと同じ構成です。

→ X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 1〉
→ X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 2〉

撮影は全てクラシッククロームで。JPEG撮って出しです。

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T200レンズキット シルバー X-T200LK-S
created by Rinker
富士フイルム
¥128,000 (2023/06/04 13:02:53時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

FUJIFILM 標準ズームレンズ XF18-55mmF2.8-4 R OIS
created by Rinker
富士フイルム
¥63,910 (2023/06/04 20:03:26時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

新勝寺の裏口にある駐車場に車を止め、少し歩いて表参道へ。そのまま裏門から入ることはできましたが、せっかく初めて訪れた場所なので表から入りたかったのです。歩行者天国となっていた表参道に辿り着くと、道の真ん中の花壇にきれいな菜の花が咲いていました。


思いつきで成田山に行こうと言い出したものの、どんな雰囲気の場所なのか全く把握せずに訪れたので、この街並みには驚きました。古くから残っていて文化財に指定されているような建物もあるようで、本当に昔から残っている街並みなんだなあ。それだからかは分かりませんが、うなぎ屋さんと漢方薬が中心の薬局を多く見かけました。


成田山新勝寺へ

そして到着しました、成田山新勝寺。平安時代から1000年以上の歴史があるお寺です。1000年と言われても全く実感が湧きませんが。


こちらが本堂。1968年に建立されたものです。歴代の本堂は敷地内の別の場所に移築されていますが、案内板を見るたびに「これも本堂だったんだ…!(すごい建て替えるやん)」と思ってしまうほど。

本堂、でかい…!
1つ前の本堂(現「釈迦堂」)

さらに古い本堂と、咲き始めた梅の花

もう少し奥の方に進むと、もっと古い本堂がありました。1701年に建立されたもので、こちらも移築したものらしい。

2つ前の本堂(現「光明堂」)
こちらは1861年建立の「額堂」

光明堂の前では、梅の花が咲き始めていました。もうすぐ春なんですね。


うなぎ屋さんへ

さて、お腹も空いてきたのでお昼はうなぎを食べましょう。やってきたのは「川豊」さんです。実はさっき表参道を歩いていたときに番号札を貰っていました。1911年に建てられたお店は、2019年に登録有形文化財に指定されたとのこと。はしごのように急な階段を上って2階に行き、うな重(2,700円・税込)を頂きました。


新勝寺、成田山公園へ

もう少し散歩したくて、新勝寺に戻ってきました。隣には成田山公園が併設されているので、こちらも併せて散策しましょうかね。

江戸時代に建立された「仁王門」
光り輝いていた狛犬
よく見ると亀がいます

帰ります

歩き疲れてきたので、駐車場へとつながる裏門へ。途中で奥山広場という広場を通りましたが、現代ではあまり見かけないような商店街がありました。あたりに漂う昭和の香り、味があっていいなあ。


初めて訪れた成田山、とてもとてもいい場所でした。まだ散策できていないエリアもあるので、今後も何回か訪問したいと思っています。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • FUJIFILM
  • FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
  • X-T200
Related Articles
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉

  • 2023-05-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Photograph

X-T4の予備バッテリーと充電器を購入

  • 2023-05-14
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈プロローグ〉

  • 2023-05-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

はじめて富山に行ってきた

  • 2023-04-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

春がやってきた国営昭和記念公園を、犬と一緒に散歩する。

  • 2023-04-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

東京ディズニーランドホテルに宿泊してみた

  • 2023-04-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Photograph

GR IIIx shots|犬を撮るために買ったけど、AFに課題あり

  • 2023-02-10
  • Yusuke Miura
View Post
  • Photograph
  • Travel

GR IIIx shots|成田山へ遅めの初詣

  • 2023-02-07
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 伊豆半島ジオパークをめぐる|細野高原の草原と風車
    • 2021-06-05
  • 入居して2か月だけどデスク周りを軽く模様替えしました。あとソファはいらない。
    • 2019-06-03
  • オーブンレンジを載せる台はDIYするしかないのか?
    • 2019-03-30
  • 週刊すたのじん #022|日々をアップデート。
    • 2019-06-09
  • トーキョー・クラウディ・ショット
    • 2018-06-28
  • 2022年、印象に残っている写真を34枚
    • 2022-12-28
  • ある休日、福岡にて。
    • 2018-09-24
  • X-T4でめぐる、久しぶりの長崎〈その2〉
    • 2022-03-10
  • 時間を読んでノーストレスライフを送る
    • 2020-03-18
  • わたしたちの長野旅行|冬が始まりつつある美ヶ原高原へ
    • 2021-11-04
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (15)
    • iOS App (5)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (100)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (26)
    • iPhone (36)
    • Mac (38)
  • Blog (117)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (85)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (36)
  • Foods (6)
  • Gadget (141)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (85)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (9)
    • MUJI (7)
    • Stationery (7)
  • House (64)
  • Lifestyle (219)
    • Car (90)
    • Dog (14)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (106)
    • Camera (44)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (178)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (14)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2023年6月|新緑の季節は瞬く間に
    • 2023-06-01
  • CX-60と暮らす|納車4か月で分かったあれこれ
    • 2023-05-30
  • 愛犬家のための犬専門写真館 “Dogram” で、ハーフバースデーの撮影を
    • 2023-05-28
  • CX-60と暮らす|サイズが大きくて運転しづらい?
    • 2023-05-23
  • わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉
    • 2023-05-19
  • 古いiPhoneの活用法、6選
    • 2023-05-16
  • X-T4の予備バッテリーと充電器を購入
    • 2023-05-14
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…