starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Sony
  • Xperia

【水没Xperia】ドコモのバッテリー交換サービスを利用したらバッテリー以外も新品になって返ってきた話

  • 2016-07-05
  • Yusuke Miura

僕が使っているXperia Z3(ドコモ版SO-01G)。発売してすぐの2014年11月はじめに購入したものだが、1年半ほど使ってバッテリーが膨らみバックパネルが浮いて水没してしまった。そこでダメ元でドコモのオンライン修理サービスを使ってバッテリーの交換を依頼したら、別料金なしでバッテリー以外も交換してもらえたという神対応をして頂いた話です。

もくじ

  • 1 バッテリーが膨張してバックパネルが浮いて隙間ができた
    • 1.1 バッテリーの膨張に気づかずお風呂で使ってしまった
    • 1.2 おサイフケータイが死んでる
    • 1.3 ドコモショップで相談
    • 1.4 とりあえず乾かしてみる
  • 2 オンラインから修理依頼
  • 3 1〜2週間で返ってくる
    • 3.1 修理結果票がついてくる
    • 3.2 追加料金は一切なし
  • 4 まとめ
  • 5 最後に

バッテリーが膨張してバックパネルが浮いて隙間ができた

xperia_panel

まずは症状についてまとめておきたい。このXperia Z3は2014年11月はじめに購入し、僕のメインスマホとして使っていた。が、使い始めてから約1年半が経った2016年4月はじめ、バッテリーが膨張してバックパネルが浮いてきてしまった。できた隙間は日に日に大きくなっていき、最終的には1mm程度まで広がった。

と、これだけの話なら何の問題もなく普通に修理してもらえるレベルだと思うが、今回ちょっと特殊な話なのは僕に過失があった点。何が起こったか時系列順に追ってみたい。

バッテリーの膨張に気づかずお風呂で使ってしまった

いつものように防水スピーカーと一緒にお風呂で使った後に異変に気づいた。なんとカメラに水滴がついていたのだ。え?え?やっちゃった?

xperia_water_drop

でもよく考えてみると、SIMスロットやmicroUSBポートのキャップはちゃんと閉まっているし、水が浸入した原因が全く分からない。どこか割れてる?キャップが甘くなったかな?とか考えながら隅々まで観察して気づいた。えー!パネルが浮いてる!

補償サービスには入っていなかったのでサクッと交換してもらうこともできないし、よく調べてみると水没したスマホは修理も受け付けてもらえないらしい。完全に詰んだ。機種変更するしか道はないのか…?

水濡れ・全損・改造済みと判断された場合やドコモ指定の故障取扱窓口以外で修理を行った場合は、オンライン修理では受付できません。

おサイフケータイが死んでる

前使っていた機種でも似たようなことがあったので、最初のうちは放っておけばそのうち乾いて直るだろうと思っていた。だが翌日ローソンでおサイフケータイで決済しようとしたら全く反応しない。おそらくバックパネルのすぐ裏にあるおサイフケータイのアンテナ部分に水が浸入して死んでしまっているらしい。事態は意外と深刻なのかも。

ドコモショップで相談

夕方になってもカメラの水滴は乾いていなかったので、その状態のままドコモショップに持ち込み、修理できるかどうか相談してみた。結果はNO。水没したものは一切修理の受付ができないとのこと。まあそうだよね…。

とりあえず乾かしてみる

おサイフケータイが使えない以外に特に不具合はなかったので、とりあえず乾かして使い続けることにした。しばらく使っていたのだが、やっぱりおサイフ使えないのは不便だし、なんかペコペコして気持ち悪いしで修理したくなってきた。

唯一の救いだったのが、SIMスロットの中にある水没シールが反応していなかったこと。じゃあカメラ部分を乾かしてしまえば水没したって分からないよね?でも基板が錆びてるかも?とりあえず修理依頼してみるか?ということでダメ元でオンライン修理サービスに出してみることにしました。

オンラインから修理依頼

docomo_repair

5月上旬頃、ドコモのオンライン修理受付サービスから「内蔵電池の交換」を申し込んだ。

docomo_repair

Xperia Z3の内蔵電池交換の見積額は7,950円(税込8,586円)。良心的な値段だと思う。

docomo_repair

2〜3日で送付用キットが送られてくるので、これに入れて修理する端末を送ろう。キットが到着してから10日以内に送る必要がある。

ちなみに送料はすべてドコモ側が負担してくれるので、ユーザーの負担は修理代金のみだ。

kit

電池交換だけの場合でも端末の初期化が必要だ。大事なデータはバックアップしておこう。

format

バックアップ時にはJSバックアップを使った。僕はAndroidのバックアップは初めて行ったのだが、このへんはiPhoneの方が洗練されている印象を受けた。

JSバックアップ

JSバックアップ
開発元:JOHOSPACE
無料
posted with アプリーチ


初期化した端末は付属のエアパックに入れて…

airpaq

段ボールに詰め…

danball

封筒に入れて完成だ。ゆうパックで送ろう。

envelope

1〜2週間で返ってくる

修理から返ってきたのは僕の場合は送ってから約1週間後だった。こう書くと早く返ってきたように見えるかもしれないが、待っている側としては相当長かったように感じる。なぜなら、到着確認と発送の連絡はあるものの修理の進捗状況は一切分からないから。このへんは改善の余地があってもいいかなと思った。故障箇所の確認中なのか修理に入ったのかなどの進捗状況は分かった方が親切だよね。

あまりにも待ちくたびれてGalaxy S7 edgeを買いそうになったけど、なんとかこらえた。で、10日後無事に修理を終えて返ってきました。

xperia_return

開けてみるときれいに梱包されたXperiaが!

xperia

ご丁寧に保護フィルムまで貼ってくれていました(説明書きのフィルムの下にもう1枚ちゃんとした保護フィルムが貼ってあった)。こういう配慮はさすがドコモだなーと思った。フィルム貼らない派なので剥がしちゃったけど。

xperia

修理結果票がついてくる

一緒に送られてくる修理結果票には修理してもらえた箇所の一覧が書いてある。

repair_result
クリックで拡大

修理内容
① 電池を交換しました。
② サイドケースを交換しました。
③ 基板を交換しました。
④ カメラ部品を交換しました。

とのこと。えっ!?基板を交換しました…?カメラ…?

よく読んでみよう…

修理結果
お申し出事象「電池不良」に対して、電池の故障を確認しましたので、該当部品を交換しました。
お申し出内容以外に、主要な動作を制御する基板の故障、カメラの故障を確認しましたので、メイン基板(主要な動作を制御する基板)、該当部品を交換しました。
サイドケースの故障による防水機能低下を確認しましたので、 サイドケースを交換しました。

ということは、前面・背面のガラスパネルとディスプレイ・タッチセンサー以外は新品になったってこと? 確かに背面パネルにあった傷は残ってるからそのまま使ってると思うけど。ここまでやってもらっていいの?これ水没したXperiaだよ?

正直、修理不可で返送されてくると思っていたので、かなりびっくり。やっぱり水没反応が出ていなかったのがよかったのだろうか。ドコモすげぇ。

追加料金は一切なし

バッテリー以外も修理されていたからといって追加料金は一切発生していない。見積もりと同じ税込8,586円。これ採算取れるのかなぁ。

repair_result_2

※ ちなみにおサイフケータイも直ってました。

まとめ

今回の経緯をまとめます。

  • 普通に使っているうちにバッテリーが膨張し、バックパネルが浮く
  • それに気づかずお風呂で使ってしまい浸水
  • 浸水の影響でおサイフケータイ死亡
  • ドコモショップで修理拒否(まだ濡れていたので)
  • 水没マークは反応なし
  • ドコモオンライン修理受付サービスでバッテリーの交換を依頼
  • バッテリーだけでなく、基盤・カメラ・サイドパネルも新品になって返ってきた
  • 追加の修理代金は一切なし
  • ドコモすごい

最後に

一点だけ注意事項。これはあくまでも一つの事例にすぎないので、水没スマホが修理できなかったからといってクレームは出さないように願いたい。僕の場合はこのような対応でした、という話です。

最近キャリアの料金の高さにうんざりしてMVNOに移っている人も多く見かけるが、こういうサポートを受けたときはキャリアのありがたさを身をもって感じることができた。ここまで神対応をしてくれるのはドコモだけなのかもしれないけど。

調べてみるとXperia Z3のバッテリー膨張→パネル浮きは結構起こるものみたいなので、使っている方は注意してください。特にお風呂ね。今回は以上です。

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Apple
  • Camera
  • Column
  • Gadget
  • Goods
  • Goods for Gadgets
  • iPad
  • iPad Gadget
  • iPhone
  • Photograph
  • Sony

僕が2018年に買ったガジェットを客観的に数字で評価する。

  • 2018-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Action Cam
  • Drive! on cube
  • Nagasaki
  • Sony
  • Travel

アクションカムで夜のドライブ動画を作ってみた。

  • 2018-01-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Action Cam
  • Drive! on cube
  • Nagasaki
  • Sony
  • Travel

ドライブしながらアクションカムでタイムラプス撮影をしてきたよ。撮影方法から感想や反省点まで。

  • 2017-07-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Action Cam
  • Sony

ソニーのアクションカムにレンズプロテクターをつけた

  • 2016-05-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Sony
  • Speaker

お風呂で使えるソニーの防水スピーカーがいい感じ

  • 2016-03-14
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • Googleアカウントが乗っ取られそうになったけど、2段階認証に助けられた話。
    • 2018-03-07
  • 博士課程修了後に就職したPMDAを2年4か月で退職した理由
    • 2021-08-22
  • わたしたちと鎌倉|第8回|和定食を食べ、陶器を見定める
    • 2020-10-25
  • USB Type-CとType-A両対応のUSBメモリ「HP USB 3.1 TYPE C+A」を購入しました。外観とベンチマークをレビューします。
    • 2017-05-04
  • 定住先をどこにするか、という悩ましい問題
    • 2022-02-09
  • iMacの調子が悪いんだけど、どうやらHDDが死にかけてるっぽいぞ。Appleに問い合わせてみたのでまとめておきます。
    • 2016-12-04
  • DJI Osmo Pocket|このコンパクトさ、毎日持ち歩きたくなる。
    • 2019-09-01
  • 大きめのガジェットが入る「トートサコッシュ」を購入
    • 2020-10-04
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|夕暮れの赤レンガ倉庫へ
    • 2021-02-14
  • 週刊すたのじん #026|音声コミュニケーション。
    • 2019-07-07
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (98)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (35)
    • Mac (38)
  • Blog (114)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (82)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (6)
  • Gadget (139)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (62)
  • Lifestyle (208)
    • Car (87)
    • Dog (7)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (104)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (173)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。
    • 2023-03-22
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 博士修了後に研究職に進まなかった僕が、この4年間でどんな仕事をしてきたか
    • 2023-03-17
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • アトリエうかいのクッキー「フールセック・小缶」
    • 2023-03-10
  • 初めて自分の足で外を歩いた日
    • 2023-03-07
  • これが高品質なApple純正。iPhone 14 Pro Maxレザーケース〈ミッドナイト〉
    • 2023-03-05
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.