starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods
  • Travel

バックパックひとつで長崎へ帰省。その中身を見てみよう。

  • 2019-09-07
  • Yusuke Miura

つい先日まで住んでたのに、もはや観光客気分。


バックパックひとつで長崎へ

死ぬほど忙しい1週間を乗り越え、今日から遅めの夏休みを取っています。シルバーウィークと合わせて10連休ですが、そのうち8日間は長崎で過ごす予定です。

実家に泊まるので荷物はできるだけ少なくしたいし、移動中も両手を空けて動画をたくさん撮りたいので、バックパックひとつに荷物を詰め込んで旅立つことにしました。

そのためには荷物のダイエットが必要不可欠です。

今回、僕にとって大きなトピックは「大きなカメラを持って行かない」という選択をしたこと。つまり、いつも旅行のときは持ち歩いているα7 IIIを持たず、Osmo PocketとiPhoneだけで動画を撮るような旅にしたいと思っています。


全体像はこんな感じ

持っていくものの全体は、

  • ガジェット
  • 着替え
  • アメニティ類

主にこの3つに分けることができるかな。


クリエイティブな作業に欠かせないガジェットたち

作業用のデバイスとして、13インチMacBook Proと11インチiPad Proを持って行きます。

今回は動画メインの旅にする予定なので、MacBook Proを持って行かないと編集できません。ブログを書くときもiPadよりMacBookの方が作業が捗るので、僕に取っては必要です。

しかし、Apple Pencilを使いたいこともあるだろうから、iPad Proも持って行きます。長崎の街を出歩くときも、MacBook Proを実家に置いてiPad Proだけ持ち出すようなこともあると思うので、Smart Keybord Folioも装着していきます。


細々としたガジェットとしては、まずは動画撮影用にこの2つ。

  • iPhone XS Max + Moment Anamorphic Lens
  • Osmo Pocket
DJI Osmo Pocketレビュー|このコンパクトさ、毎日持ち歩きたくなる。 – starnote*
買ってみたら衝撃を受けました。 DJI Osmo Pocketを購入しました DJI Osmo Pocketを購入したのでレビューしておきましょう。「なぜ購入に至ったのか」という思考回路については以下の記事を。 → DJI Osmo Pocketを買うという結論に至るまでの思考回路 付属品は必要最小限 梱包は下のような感じで、コンパクトな箱に入っていました。もう少し大きいと思っていたから驚きました
starrrrr.com starrrrr.com

→ DJI Osmo Pocket|このコンパクトさ、毎日持ち歩きたくなる。

映画のような味のある映像をMomentのAnamorphic Lensを装着したiPhoneで。ブレのない滑らかな映像をOsmo Pocketで。こんな感じでそれぞれ分けて撮影したいと思っています。充電する時間がないかもしれないけれど、一応バッテリーも持っていく。

また、動画を撮ってたら電池の消費が激しそうなので、予備としてiPhone Xも持って行きます。iPhone XS Maxにはメイン回線のドコモSIM、iPhone XにはLINEモバイル(ソフトバンク回線)のSIMが入っています。


音楽を聴くデバイスしては、この2つ。

  • AirPods(第2世代)
  • Beats Studio3 Wireless
第2世代AirPodsがやってきた|買い替える価値があるほどに音質が向上してます。 – starnote*
予想外に音質が向上しててびっくり。 第2世代AirPodsがやってきた 2か月ほど前に、第1世代AirPodsをレビューしました。 → AirPods長期使用レビュー|2年で寿命を迎えそうだけど、また買う価値がある。 あまりにも生活に馴染みすぎて「AirPodsなしでは生活できない体になってしまった」と言っていましたが、この第2世代によってさらに拍車がかかる感じになってます。 というのは、第1世代
starrrrr.com starrrrr.com

→ 第2世代AirPodsがやってきた|買い替える価値があるほどに音質が向上してます。

Beats Studio3 Wirelessはノイズキャンセリング機能が付いているので、飛行機の中で音楽を聴くために欠かせないモノです。もちろん家の中でもすばらしい音を奏でてくれます。


あとは、充電器やケーブル、小物、財布など。もちろんPRESSoとCHIPを持って行きます。

PRESSoをノーメンテナンスで7か月使った結果 – starnote*
すっかり生活に馴染んでます。 「PRESSo」を使い始めて7か月 「キャッシュレス時代の理想の財布」というスローガンのもと、ドリップとプレリーが開発したPRESSo(プレッソ)。手に入れたのは2018年12月中旬でした。 それからずっと使っていて、経年変化の様子はこれまでもレビューしてきました。比較しながら読んでみると変化を実感できるのでオススメです。 まず最初のレビューはこちら。 → PRESS
starrrrr.com starrrrr.com

→ PRESSoをノーメンテナンスで7か月使った結果


長崎では身軽に移動したい

長崎では身軽に移動したいので、UNIQLOのウエストバッグも持っていきます。僕はボディバッグとして使っていますが、iPhoneと財布とOsmo Pocketなどをコンパクトに持ち歩くには最適です。休日の外出はこればかり使ってます。


着替えは最小限に

長崎の週間予報を見るとまだまだ30度を超えてくるので、Tシャツ中心でいいかなと思っています。実家だから洗濯もできるし、下着類も最低限です。部屋着も実家にあるので持って行かない。

これらをまとめて無印良品の「パラグライダークロスたためる仕分けケース・M」に入れました。旅行のときは愛用してます。


アメニティ類はいつものを

いつも使っているコンタクトレンズ、ポケットドルツ、トラベル用の化粧水など、小さなものは無印良品のEVAケースに。

ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。 – starnote*
「電動歯ブラシって本当に意味あるの〜?」 と疑ってかかる気持ちもよーくわかります。僕も昔はそう思ってました。でも実際に使ってみないとわからないかなーと思い立ち、価格もお手頃だったので、なんとなく手を出してみたのが2018年10月の頭。 軽いお試し気分で買ったのに、気がつけば手放せなくなってしまいました。自分でも信じられないくらい気に入りすぎて、5か月間毎日(ほぼ毎日ではなく、毎日欠かさず)使ってい
starrrrr.com starrrrr.com

→ ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。

また、EVAケースに入りきらないものはそのままバックパックに入れます。左上から順番に中身はこんな感じかな。

  • N. NATURAL BALM —— シアバターベースの整髪料。軽いニュアンスを出せるので愛用してます。 → Amazon
  • レニュー —— コンタクトレンズの洗浄液。
  • イオ・エッセンス・モイスト —— トリートメント。髪がサラサラになるからお気に入り。 → Amazon

これらをまとめてIncaseのバックパックに

以上のものを、いつも使っているIncaseの「City Collection Compact Backpack」に入れて持って行きます。コンパクトとか名乗ってる癖にたくさん入って頼りになる奴です。

[インケース] INCASE CITY COLLECTION COMPACT BACKPACK バックパック CL55571 [並行輸入品]
created by Rinker
Incase(インケース)
¥15,500 (2023/04/01 07:06:10時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

旅行気分で長崎へ

つい半年前まで住んでたのに、帰省というより旅行の気分です。住んでいるときはあまり実感していなかったけれど、最近では長崎っていい街だなと思っています。なので、以前はあまり足を運んでいなかった観光地にも行ってみようかなと思っています。それは動画にできたらいいかな。

あとは会いたい人たちに会いつつ、のんびりと休暇を過ごしたいと思います。では、行ってきます。

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Photograph
  • Travel

GR IIIx shots|成田山へ遅めの初詣

  • 2023-02-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

サングラスの未来へようこそ。日本上陸を果たした「Dusk」を先行レビュー [PR]

  • 2022-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

軽井沢ホテルブレストンコート・デザイナーズコテージに2泊

  • 2022-12-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Travel

今年も横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ

  • 2022-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

休日には、至福の朝食を。ホットサンドメーカーで作る贅沢な時間。

  • 2022-11-30
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 子犬をお風呂に入れてみた。準備から実践まで。
    • 2023-02-21
  • いよいよ引っ越しが現実味を帯びてきたので、物件を探しに東京に行ってきます。
    • 2019-01-24
  • iOSアプリ「AnyFont」を使ってiPad Proに好きなフォントを追加すると、より一層PCに近づく。インストールのやり方と使用例をまとめてご紹介。
    • 2017-06-18
  • Google Nest Hubはデジタルフォトフレームの最適解だ
    • 2020-07-28
  • 梅の花が咲き始めた成田山へ。日帰り散策の旅。
    • 2021-02-18
  • 使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。
    • 2019-02-25
  • IKEA EKHARD|洗面所の微妙な隙間を埋める棚
    • 2020-03-12
  • いよいよ明日公開! Netflixオリジナルドラマ『ハウス・オブ・カード 野望の階段』シーズン5が楽しみすぎる!
    • 2017-05-29
  • 無駄遣いをせず、生産的な休日を送るために。
    • 2019-06-29
  • 2人暮らしの共通通貨をLINE Payにする理由と、負担に関するルール
    • 2021-07-07
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (98)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (35)
    • Mac (38)
  • Blog (115)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (83)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (6)
  • Gadget (139)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (62)
  • Lifestyle (209)
    • Car (87)
    • Dog (8)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (104)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (173)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2023年4月|社会人5年目の春
    • 2023-04-01
  • はじめてのトリミングを思い出に残そう
    • 2023-03-30
  • CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。
    • 2023-03-22
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 博士修了後に研究職に進まなかった僕が、この4年間でどんな仕事をしてきたか
    • 2023-03-17
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • アトリエうかいのクッキー「フールセック・小缶」
    • 2023-03-10
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…