starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Action Cam
  • Sony

ソニーのアクションカムにレンズプロテクターをつけた

  • 2016-05-08
  • Yusuke Miura

僕はソニーのアクションカムHDR-AS200Vを使っている。サイズがとてもコンパクトなので鞄の中に忍ばせておいて決定的瞬間が訪れたときに素早く撮影できるのがこのカメラの長所だ。

しかしながらレンズがむき出しで傷がつくのが怖くて、僕の感覚ではお世辞にも「気軽に」持ち運べるものではなかった。確かにカメラ全体を覆う耐水ケースは付属しているのだが、コンパクトさが失われてしまうし普段使うにはちょっと大げさだ。そこで今回購入したのがレンズだけを保護してくれるレンズプロテクター「AKA-HLP1」。ソニー純正品だ。

パッケージはシンプル

まずはパッケージから見ていきたい。

アクションカムのアクセサリはどれも共通してワールドワイドなパッケージとなっている。一点だけ難点を上げるとすれば、開け口がないことだろうか。シールで封がされているわけでもなく、手で切れるような切り込みもない。はさみがないと開けられないっていうのはちょっと不便。

lesprotector_package

対応機種は以下の通りだ。
現行の機種はすべて網羅されている。

  • FDR-X1000V
  • HDR-AS50
  • HDR-AS100V
  • HDR-AS200V
  • HDR-AZ1

lesprotector_package

内容物はレンズプロテクター本体と落下防止用のストラップ、それから説明書一式だ。

lesprotector_package

落下しないようにロックすることができる仕様となっている。

lesprotector_lock

装着してみる

装着方法は説明書にイラストだけで示してある。
説明書もワールドワイド。
IKEAみたいな感じだね。

manual

装着はいとも簡単だ。
レンズプロテクターの突起部分をレンズ上下の凹みに合わせて装着し、ロックするだけ。
かんたん!

actioncam

装着するとこのようになる。
ちょっと不格好だけど、まあ許容範囲かな。
ロックするだけでがっちりと固定されるので落下防止用ストラップは使わなくても大丈夫そうだ。
仮にロックが外れても結構な力で引っ張らなければ外れないしね。

actioncam

ただ、心配な点がないわけではない。一つは、説明書にも記載があったが画角が狭くなるかもしれないということ。もともとアクションカムは普通のビデオカメラと比べて画角がかなり広い部類に入るので、ちょっと狭くなったくらいではそこまで影響はないと思われる。

もう一つは、レンズプロテクターによって(若干ではあるが)マイクが塞がれてしまっているということだ。塞がれているのは左右合わせて14個中4個の穴だが、どのような影響があるのかは使ってみないと分からない。もしかしたら音がこもるようになるかも。

いずれにせよ、実際に使ってみないと分からない部分が大きいので分かり次第追記したい。

まとめ

actioncam_with_lensprotector

正直に言って、たかがレンズプロテクターに3,000円弱も払うのは気が引けるが、レンズに傷が入ってからでは遅いので保険的な意味合いもある。と自分に言い聞かせている。

もちろん純正アクセサリーなのでアクションカムとの相性は抜群だ。安心して使える商品なのは間違いない。特にアクションカムを使ってるけど水中撮影はしないっていう人にはオススメだ。ぜひ傷がつく前にしっかりガードしておきたい。

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Apple
  • Camera
  • Column
  • Gadget
  • Goods
  • Goods for Gadgets
  • iPad
  • iPad Gadget
  • iPhone
  • Photograph
  • Sony

僕が2018年に買ったガジェットを客観的に数字で評価する。

  • 2018-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Action Cam
  • Drive! on cube
  • Nagasaki
  • Sony
  • Travel

アクションカムで夜のドライブ動画を作ってみた。

  • 2018-01-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Action Cam
  • Drive! on cube
  • Nagasaki
  • Sony
  • Travel

ドライブしながらアクションカムでタイムラプス撮影をしてきたよ。撮影方法から感想や反省点まで。

  • 2017-07-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Sony
  • Xperia

【水没Xperia】ドコモのバッテリー交換サービスを利用したらバッテリー以外も新品になって返ってきた話

  • 2016-07-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Sony
  • Speaker

お風呂で使えるソニーの防水スピーカーがいい感じ

  • 2016-03-14
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 読者フレンドリーなブログを目指して。
    • 2018-01-18
  • 日記を書くということ
    • 2016-04-03
  • Apple Pencil(第2世代)が接続不良になり、交換してもらいました。
    • 2019-03-02
  • 月刊すたのじん|2021年6月|自分のキャリアを考える
    • 2021-06-01
  • 【月刊すたの通信】2018年6月のできごと。
    • 2018-06-30
  • 月刊すたのじん|2022年4月|社会人4年目の春は、穏やかに
    • 2022-04-01
  • Tokina atx-m 56mm F1.4 X|さらなる深みを求めて潜ることができるレンズ [PR]
    • 2021-08-14
  • 初夏の国営昭和記念公園と、新緑と紫陽花と。
    • 2020-06-18
  • X-T4でめぐる、久しぶりの長崎〈その1〉
    • 2022-02-18
  • Withings Body Cardio|スマホと連動し、心拍も測れる体組成計
    • 2020-01-02
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (13)
    • iOS App (4)
    • Mac App (9)
    • Web App (1)
  • Apple (92)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (4)
    • iPad (24)
    • iPhone (33)
    • Mac (37)
  • Blog (103)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (73)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (124)
    • Blog Writing (34)
    • Career (16)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (28)
  • Foods (4)
  • Gadget (124)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (75)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (53)
  • Lifestyle (181)
    • Car (77)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (97)
    • Camera (38)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (167)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • CX-5の「次」をどうするか。乗り続けるか、買い替えるか。
    • 2022-06-26
  • 東京・表参道「NUMBER SUGAR」の手作りキャラメルが美味しかった
    • 2022-06-20
  • 在宅勤務中心の働き方と、それを約1年間続けた感想
    • 2022-06-17
  • SAMYANG AF 135mm F1.8 FE|被写体をドラマチックに切り取る
    • 2022-06-13
  • PRESSoと3年半、経年変化の先にあったもの
    • 2022-06-09
  • 2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。
    • 2022-06-07
  • 自分の価値を最大化し、生産的な人間であれ|starnote*のキャリア論
    • 2022-06-04
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.