starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

【月刊すたの通信】2018年4月のできごと。

  • 2018-04-30
  • Yusuke Miura

2018年の3分の1が終わったそうです。

1か月間のできごとを振り返る「月刊すたの通信」4月号です。今月の更新は、この記事を含めて12記事! 過去最多となりました〜。なぜモチベーションが上がったのかと言うと、こんなイベントがあったからです。

dripの2人に会ってきました!

個人メディア界隈の最前線で活躍する「株式会社ドリップ」の堀口さん(→ monograph)と平岡さん(→ DRESS CODE.)。2人がクラウドファンディングの一環で佐賀に取材に来るということで、福岡で会いませんかと平岡さんにお声がけ頂きました。

もちろん二つ返事で行ってきましたよ、マヌコーヒー大名店。

→ 頑張らないがテーマ。目的のない福岡・天神ぶらり旅。 | DRESS CODE.(ドレスコード) -メンズファッションブログ-
→ 福岡天神のお洒落Wi-Fi電源カフェ「MANU COFFEE(マヌコーヒー)大名店」

ずっと会いたかった2人に会うことができて、モチベーション上がりまくりでした! それが今でも続いている、といった感じ。

みけめろさんにはもっとstarnote*を更新してほしい!と要望を伝えました? https://t.co/KgmJq99QzI

— 平岡 雄太@DRESS CODE. (@yuta_black) 2018年4月14日

と、ご要望も頂きました。読んでくれる人がいるって幸せだよね。

また、堀口さんには先日出版されたご著書にサインしてもらいました!やったね!

人生を変えるモノ選びのルール: 思考と暮らしをシンプルに

posted with カエレバ
堀口 英剛 ポプラ社 2018-03-14
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

さらにさらに! 僕の記事にインスパイアされた平岡さんが「デジタル旅ノート」を作ってくれました!

昨日1日の旅の工程を1枚のイラストにしてみました〜!初めてで時間かかったけど楽しい! pic.twitter.com/MAQku5Qc5z

— 平岡 雄太@DRESS CODE. (@yuta_black) 2018年4月15日

→ 電気自動車で五島列島・福江島を1周ドライブしてきたよ。写真たっぷり詳細レポート!

お二人、本当にありがとうございました!

ブログの方向性に自信が持ててなかったけど、dripの2人と話してみて「あ、これでいいんだ!」って思えた。だから2人には感謝しかない。

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2018年4月18日

と、路面電車に乗りながら思うわけです。

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2018年4月18日


旅記事の新しいまとめ方を模索中

このように大人気の「デジタル旅ノート」ですが、アイデアとしては昨年のものです。そろそろ新しいまとめ方を試したくて書いた記事がこちら。

阿蘇、くじゅう、ドライブ日和。 – starnote*
いい天気につられて、どこまでも。 3月末、ずっと行きたかった阿蘇とくじゅう方面に行ってきました。当日の空は青い絵の具で塗ったような、文字通りの「快晴」。いい天気といい景色といい空気の3つがそろえば、日常で凝り固まった心をほぐすことができるはず! 今回の記事は、写真に落書きしながら記事を書くテストを兼ねています。雑誌っぽい雰囲気にしたい! 長崎 → 熊本はフェリーで 僕は長崎市内に住んでいます。クル
starrrrr.com starrrrr.com

可愛らしい雑誌みたいにまとめたら面白いんじゃないかと思い、写真に思いっきり落書きしました。こんな感じ。

新しい試みのテストを兼ねていたので、「落書きする写真」と「落書きしない写真」を1:2くらいで振り分けました。どういう反応が返ってくるかドキドキですよ。

すると、予想以上に好意的なご意見を多く頂きました! みなさんありがとうございます!

落書きするのも楽しいので、次回もこんな雰囲気で記事を出してみようと思っています。

意外と好評で安心しました! https://t.co/JQbTIhbxgg

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2018年4月20日


カメラ買いました

ソニーから先月発売された新モデル「α7 III」を購入しました。これまでずっと「NEX-7」を使っていた僕としては、およそ6年ぶりの新カメラです。

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS ILCE-7M3K

posted with カエレバ
ソニー 2018-03-23
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

オートフォーカス速いし、高感度にも強いし、手ぶれ補正も文句なし。このカメラで写真撮るのが楽しくて楽しくて、毎日のように持ち歩いています。

実写のサンプルは、記事を2本出したので、こちらをご覧ください。

α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈昼〉 – starnote*
すごいカメラを手に入れたぞ…! ソニーのフルサイズミラーレス「α7 III」を購入して2週間。ある程度使い込んだので、ブログでもレビューしたいと思います。 この記事では「ながさきカメラさんぽ」の〈昼の部〉として、快晴の長崎を散歩しながらα7 IIIで撮影した写真をご紹介します。 「α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ」シリーズはこちらです。 → α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈夜
starrrrr.com starrrrr.com
α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈夜〉 – starnote*
これはモンスターカメラだ…! ソニーのフルサイズミラーレス「α7 III」を購入して2週間。購入前から「高感度に強い」との前評判を聞いていましたが、実際に自分のモノとして使ってみると、もう驚きの連続です。 そんなα7 IIIを持って、夜の長崎の街をぶらぶら散歩してみました。この驚きは共有したい! 「α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ」シリーズはこちらです。 → α7 IIIでめぐる、ながさ
starrrrr.com starrrrr.com

裏側公開シリーズ

最近いろいろと質問されることも多いので、記事として書いた方がいい気がして、書きました。

starnote*の記事ができるまで。 – starnote*
今年は裏側をたくさん公開しますよー! 理系の宿命なのかどうかは分かりませんが、僕はいろんな事象の「メカニズム」の部分に目が行ってしまいがちなんです。映画を観ているときは、内容よりも「これどうやって撮ってるの?」とか。センスのいいポスターを見つけたときは、「どうやったらこんな発想が生まれるんだろう?」とか。もちろん、普段の研究においても重要な視点です。 今年は、きっと皆さんもそうなんだろうと仮定して
starrrrr.com starrrrr.com
starnote*流、アイキャッチ画像のつくりかた。 – starnote*
裏側公開シリーズの第2弾です。 最近、「starnote*のアイキャッチ画像はセンスがよくて統一感がある」と言われたことがありました。そう言っていただけるのは嬉しいのですが、何かの理論に基づいて作っているわけではなく、僕自身のフィーリングに頼っている部分が多いです。 論理的に系統立てて説明することはできませんが、できるだけ詳細に僕の思考回路を共有すれば、少しは参考になるかも…!と思い、この記事を書
starrrrr.com starrrrr.com

これからブログを始めようと思っている人、既に始めているけど自分のやり方が間違っていないか不安な人、ただ単に他の人が気になるブロガー、などなど。参考にしてもらえると嬉しいです。

あ、僕の方法が正解だって言っているわけではないので、そこはご了承ください。


タイムラプス計画進行中

ゴールデンウィークは、タイムラプスの撮影にはまっています。改めてまとめる予定ですが、これまでに2本作りました。

まずは星のタイムラプス。

次に港のタイムラプス。

どちらも4Kでアップしています。撮影や編集に関しては、また後日。


最後に

非常に密度の濃い1か月間でした。やっぱりdripの2人に会えたのが、モチベーション向上に大きく寄与しましたね。この高まりはしばらく続きそうなので、その間に記事を量産しようと思います。今回は以上です!ではー!


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Blog
  • Blog Design
  • Blog Writing
  • Column
  • Design

starnote*流、アイキャッチ画像のつくりかた。

  • 2018-04-24
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Blog

僕がブログや論文の執筆に使うマシンたち。 #わたしのブログ環境

  • 2018-05-03
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Blog
  • Column

2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい

  • 2021-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

starnote*のブツ撮りメソッド

  • 2019-11-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #037|ラストスパート。

  • 2019-09-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #036|気分で生きてる。

  • 2019-09-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #035|1週間の長崎帰省まとめ。

  • 2019-09-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #034|自分を追い込む日々。

  • 2019-09-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog

楽しかったドリップオフミーティングをレポート

  • 2019-08-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #033|会いに行く。

  • 2019-08-25
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 国際学会でポスター発表をしてきました。英語で発表したけれど、自分でもビックリするくらい喋れてすごく楽しかった話。
    • 2017-03-10
  • 週末台湾|第1回|土曜日の朝、バックパックを背負って台北へ
    • 2018-11-05
  • 樹齢3000年の大迫力。佐賀県武雄市の武雄神社にある大楠を見てきた。
    • 2018-03-11
  • 僕が2018年に買ったガジェットを客観的に数字で評価する。
    • 2018-12-29
  • 東京から九州に向かう学生は、ソラシドエアのヤング割を使うとおトク
    • 2019-03-14
  • ゆるゆる名古屋旅|7月の4連休は名古屋に行きました
    • 2020-08-05
  • 必要なときだけレンタルするという選択。「WiFi東京」のモバイルルーターを使ってみたよ。[PR]
    • 2017-12-05
  • 【SAKURA WEEK】和三郎公園の桜(長崎県長与町)
    • 2018-03-26
  • 【BEST OF 2017】今年買って良かったガジェット5選。
    • 2017-12-31
  • 週末台湾|プロローグ|心に響く「今」を探す旅
    • 2018-10-31
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (63)
    • Camera (21)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|やわらかく、優しい色をした写真を撮る
    • 2021-01-23
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.