starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

この1年間、iPhone Xで撮った写真たち。 #shotoniphonex

  • 2018-09-20
  • Yusuke Miura

最新機種でいられる最後の日。

今から約1年前、2017年秋に発売されたiPhone X。初回の在庫不足のため、僕が手にできたのは11月の頭でした。それから今日までの約10か月間、1日の例外もなく肌身離さず持ち歩きました。

あるときは友人との連絡ツールとして、またあるときは優秀でコンパクトなカメラとして、晴れの日も雨の日も、嵐の日も雪の日も、僕の毎日を支えてくれました。

明日には新しいiPhone XSシリーズが発売されます。ひとつの区切りとして、iPhone Xを使ってこの1年間で撮った写真たちをお届けします。

→ iPhone Xに乗り換えて2か月。良いところも悪いところも、そろそろ徹底的に丸裸にしておきましょう。


すべてiPhone Xで撮影

この記事に掲載している写真はすべてiPhone Xで撮影したものです。

ただ、撮って出しの状態ではなく、「VSCO」というアプリで加工しています。というのは、普段ブログに載せる写真は「α7 III」というカメラで撮って、「Lightroom」というアプリで加工(現像)するので、それと条件を合わせるためです。

そのままの状態で掲載した方がいいという声があることも十分理解していますが、当ブログの他の写真と比較したときに一方的に不利になってしまうので、ご理解いただけると嬉しいです。

VSCO: 写真加工・動画編集アプリ
VSCO: 写真加工・動画編集アプリ
写真/ビデオ, ライフスタイル無料iOSユニバーサル
App Store

では、シーン別に何枚か見ていきましょう。撮影時のエピソードも併記しています。

もくじ

  • 1 すべてiPhone Xで撮影
  • 2 Morning
  • 3 Day
  • 4 Nice view
  • 5 From the sky
  • 6 Snowy day
  • 7 Airport
  • 8 Sunset
  • 9 Night
  • 10 Things
  • 11 次の1年も、iPhoneで素敵な写真を
    • 11.1 関連記事はこちら

Morning

朝。東から昇る太陽によって街は照らされ、海は輝き、霧が光る。そんな時間を空の上から切り取った1枚。


同じく空の上から輝く海を撮影しました。

このとき乗っていたのはスカイマーク140便、長崎発神戸行き。就活で関西に行くときによく乗った便です。

→ 神戸北野・ショートトリップ


ところ変わって長崎駅前の電停。いつもここから路面電車に乗って研究室に向かっています。


Day

お昼前。先日学会で訪れた熊本市の下通(しもとおり)商店街。平日なので人はまばら。


8月。原爆犠牲者の慰霊碑周辺を清掃したときに撮った1枚。長崎大学医学部・薬学部では多くの方が犠牲になりました。


車と並んで走る路面電車。


雨の日。福岡にやってきたドリップの2人に会いに行く道中で。道の駅大和に停車させた車内から。

→ 【月刊すたの通信】2018年4月のできごと。


Nice view

長崎市内の唐八景(とうはっけい)という場所から。iPhone Xのデュアルカメラのうち、広角カメラでの撮影です。

同じ方向を望遠カメラで。写っているのは長崎市の中心部です。


長崎県松浦市の星鹿城山展望台から。開放感のある気持ちのいい場所でした。

→ 山の頂上にそびえ立つ巨大な構造物。星鹿城山展望台。(長崎県松浦市)


From the sky

今年は就活で長崎−東京を行ったり来たり。よく飛行機に乗りました。

→ 「就活ついで旅」のススメ。


飛行機の上から眺める阿蘇の山々。すり鉢状の地形がよくわかります。

→ 阿蘇、くじゅう、ドライブ日和。


Snowy day

長崎でも年に数回雪が降ります。今年はじめの大雪の日に研究室から撮った1枚。


その翌日。雪化粧を施された山々が太陽に照らされます。


Airport

羽田空港第2ターミナル屋上から、C滑走路を臨みます。着陸するJAL機。


こちらは離陸するJAL機。


日が暮れゆく羽田空港。この写真はVSCOアプリ内でRAW撮影したものです。


Sunset

夕暮れ時に研究室から。青く輝く空と赤く照らされる雲の対比がきれいです。


羽田発長崎行きの飛行機の中から。夕暮れ直前です。

しばらく経つとこうなりました。こんな光景初めて見た。


長崎駅前の広場から撮った1枚。


長崎県佐世保市の「展海峰(てんかいほう)」という場所から夕日のタイムラプスを撮ったときのものです。九十九島に沈みゆく夕日がロマンチックです。

→ 「展海峰」という最高の夕日スポットを、君は知っているだろうか?


Night

冬。イルミネーションで輝く熊本市内。小さいレンズなのによく光を捉える優秀なカメラです。


クリスマスのイルミネーションがまぶしい長崎駅。

下手に一眼で撮るよりきれいだったりして?


新しく移転した長崎県庁の前。こうやって現代的な街に変わっていくんだなぁ。


Things

iPhone Xが得意なのは風景だけではありません。撮影対象を近くまで寄せてもしっかりピントの合う優秀なカメラです。

長崎県の情報誌「にこり」です。こちらから読めます。

→ 情報誌|長崎県


学会発表のスライドを作成中。


デスクワークにはおやつが必須です。


とてつもない天丼。


ベッドの上のiPad Air。

→  あまったiPadは目覚ましとして使う|みけめろ|note 


交換される前のiPad Pro。この日が最期でした。


次の1年も、iPhoneで素敵な写真を

シャッターチャンスはいつ巡ってくるかわからない。いいカメラを持ち歩いていても、「いつもポケットに入っている」というアドバンテージには勝てないこともあります。だからiPhoneでも素敵な写真を撮りたい。

このような記事を書いているということは、そう、お察しの通りです。次の1年も、ポケットの中の優秀なカメラで、心に刺さる写真を撮るために——。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Photograph

ペルセウス座流星群を撮影してきました。最近の撮り方をまとめておきます。

  • 2018-08-15
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • Goods
  • iPhone
  • iPhone Case
  • Stationery

経年変化|これまでレビューしたモノたちの、その後。

  • 2018-09-23
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Photograph
  • Travel

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮

  • 2021-01-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)

  • 2021-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone
  • Music

EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]

  • 2021-01-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

卓上時計のスマート化としての、Echo Show 5

  • 2020-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Photograph

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを購入した理由

  • 2020-12-24
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 30歳になりました。
    • 2018-10-14
  • 楽しかったドリップオフミーティングをレポート
    • 2019-08-27
  • 学割価格でAppleCareを購入してMacBookに登録!やり方を解説します。
    • 2016-05-12
  • Mac版Evernoteのデータ消失バグ。1年分のプレミアムを無料で配るという神対応。
    • 2016-10-15
  • 2019年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったモノはこれだ。
    • 2019-12-31
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 週刊すたのじん #003|引っ越す準備を着々と。
    • 2019-01-27
  • フィルムカメラ入門|準備編|モルトを貼り替える。
    • 2019-05-18
  • USB Type-CとType-A両対応のUSBメモリ「HP USB 3.1 TYPE C+A」を購入しました。外観とベンチマークをレビューします。
    • 2017-05-04
  • 秋が深まる国営昭和記念公園と、年が暮れていく空気と。
    • 2020-11-28
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.