こんなに写真映えする街は、あまりないと思うのです。
西洋と中国の文化が混ざり合って独特な光を放つ街並みと、原爆が投下されたという負の歴史。最近では、軍艦島をはじめとした数多くの遺構が世界遺産にも登録されました。
この記事では、そんな長崎への行き方と、フォトジェニックな場所をまとめています。
この記事には広告が含まれています。
もくじ
長崎在住の大学院生です
僕は長崎市内在住の写真好きな大学院生です。生まれてこの方、ずっと長崎に住んでます。大好きな街なので、いろんな方々に訪れてほしいと思って、この記事を書いてます。
カメラを持って散策したときの記事はこちらです。
α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈夜〉 – starnote*
各地から長崎空港へ
長崎空港に就航している主要な国内線は5経路です。関東では「羽田」「成田」から、関西では「伊丹」「関空」「神戸」から、それぞれ飛べます。
それぞれの経路に就航している航空会社は以下のとおり。
経路 | 航空会社 |
---|---|
羽田 → 長崎 | ANA JAL ソラシドエア(ANAとのコードシェア) スカイマーク(神戸経由) |
成田 → 長崎 | Jetstar |
伊丹 → 長崎 | ANA JAL |
関空 → 長崎 | Peach |
神戸 → 長崎 | スカイマーク |
航空券と宿泊をセットで
旅行で訪れるなら、航空券と宿泊がセットになったパックを使うのが安くてオススメです。
このあたりから予約するとポイントも貯まるのでおトクかと思います。クーポンを配ってることもあるので、探してみてくださいね。
中心部にアクセスのいいホテルとしては、
- ホテルJALシティ長崎(新地中華街のすぐ横)
- ホテルニュー長崎(長崎駅前)
- ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル(グラバー園そば)
この3つがオススメです。( )内の場所は、この記事を読み進めればどんな施設なのかわかると思います。
景色のいいホテルだと、
- ルークプラザホテル(稲佐山の中腹)
- にっしょうかん新館梅松鶴(立山)
- 矢太樓・矢太樓南館(風頭山)
こんな感じかな。
空港から長崎市内へ
長崎空港から長崎市内への移動は、
- リムジンバス
- レンタカー
- 船
この3つの選択肢がありますが、観光として訪れているならリムジンバスかレンタカーが現実的です。船は完全に地元民向けですね。
バスで長崎市内へ
リムジンバスは「長崎バス」と「長崎県営バス」が共同運航しています。運賃は片道1,000円です。2018年12月から値上げされ、往復乗車券も廃止されてしまったので、古い情報にお気をつけください。
国内線の到着ロビー出口から外に出て左に向かうと、バス乗り場があります。そこで乗車券を買いましょう。長崎市内行きのバスは④番・⑤番乗り場から出ます。
バスの運航経路は3つあって、市内中心部への到着が早い順に
- 出島道路経由 —— 長崎バス・長崎県営バス
- 浦上経由 —— 長崎県営バス
- 住吉・道ノ尾経由 —— 長崎バス
となります。
観光の方は「出島道路経由」または「浦上経由」に乗ればOKです。「住吉・道ノ尾経由」は地元民向けなので。
時刻表など最新の情報は運航会社の公式サイトからどうぞ。
長崎バスのサイトはこちら。
→ 長崎空港線エアポートライナー Nagasaki Airport Liner | 長崎バス
長崎県営バスのサイトはこちら。
レンタカーで長崎市内へ
長崎市内の移動は路面電車が便利です。でも都市間の移動が伴うのであれば、車があると便利。
なので、長崎市内だけでなく、佐世保(ハウステンボス)や島原・雲仙方面にも向かう際は、空港でレンタカーを借りるといいかと思います。
空港の到着ロビーにレンタカーのカウンターがあるので、ここで受付したら迎えに来てくれるはず。事前に予約はしておいてくださいね。
長崎市内の移動は路面電車が便利です
長崎の路面電車(長崎電気軌道)は均一運賃です。普通に乗ると1回で120円かかります。5回以上乗るなら一日乗車券(500円)を購入した方が安いです。
さらに、ICカードは「長崎スマートカード」のみの対応です。Suicaなどの交通系ICカードは使えないのでご注意ください。(Suicaが普及する前から使われてるからこんな状況なんです、ごめんなさい。2020年から使えるようになります。)
そのため、キャッシュレス生活を送っている人はスマホアプリで一日乗車券(1日500円 or 24時間600円)を買いましょう。アプリ経由でクレジット決済できます。
長崎をフォトジェニックに切り取る
さて、ここからが本題です。
【 】内には最寄りの路面電車の電停を記載しています。路電で行けない場所は個別に行き方を書いてるので、ご参考にどうぞ。
また、すべてのスポットにリンクを貼っているわけではないので、興味があるところは検索してみてくださいね。
夜景を切り取る
モナコ、香港とともに「新世界三大夜景」に認定されたので、長崎に来て夜景を見ないという選択肢はナシでしょう。長崎の夜景を見るときは山に登ることになりますが、以下の4か所が考えられます。
- 稲佐山(いなさやま)【×】
- 鍋冠山(なべかんむりやま)【×】
- 立山(たてやま)【×】
- 風頭山(かざがしらやま)【×】
いちばん有名なのは「稲佐山」です。ロープウェイも整備されているので行きやすいと思います。乗り場までは市内の各ホテルから無料循環バスが出ています。詳しくは公式サイトを。
鍋冠山へは車(タクシー)でないと行きにくいですが、個人的には稲佐山より好きな景色です。以下の記事に写真があります。
深夜徘徊|天気は悪いがカメラを持って車に飛び乗る。 – starnote*
また、地元民的には、立山や風頭山は夜景だけを目当てにわざわざ行くところではない気がします。それぞれホテルが建ってるので、そこに泊まるのであれば楽しむといいかと思います。(上の写真は立山にあるホテル長崎から撮ったものです)
風頭山には坂本龍馬の銅像があったり、その中腹には亀山社中があったり。時間が許すのであれば、後述の幣振坂(へいふりざか)をのんびりと徒歩で登りつつ風景を撮るといいかな。
風景を切り取る
- 長崎駅前【長崎駅前】
- 眼鏡橋【めがね橋】
- 長崎新地中華街【新地中華街】
上の写真は長崎駅前の歩道橋の上から撮ったものです。ここから写真を撮ってる人よく見かけます。きっといい写真が撮れるのでしょう。
眼鏡橋はアーチ型の石橋で、国の重要文化財に指定されています。
眼鏡橋
→ 眼鏡橋|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
長崎新地中華街は、横浜中華街と神戸の南京町に並ぶ「日本三大中華街」のひとつです。写真を撮りながら食べ歩きすると楽しいかも。
坂を切り取る
- オランダ坂【大浦海岸通】
- ドンドン坂【大浦天主堂(少し歩きます)】
- 幣振坂(へいふりざか)【思案橋(少し歩きます)】
オランダ坂とドンドン坂は、旧居留地時代の面影を残す坂。特に、オランダ坂ではこのCMのロケが行われました。
幣振坂(へいふりざか)は風頭山に登る坂(階段)です。ちょっと急ですが、登りきると気持ちいいですよ。
ヘイフリ坂
→ ヘイフリ坂|スポット|長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」
建物を切り取る
歴史のある建物がたくさんあるので、ジャンル別に分けました。この分け方が正しいのかはわからないけど。
歴史系
江戸時代は出島で日本唯一の貿易が行われ、その後開国されると南山手地区に外国人居留地が作られました。その居留地は今は「グラバー園」として公開されています。
- 出島【出島】
- グラバー園【大浦天主堂】
- 旧香港上海銀行【大浦海岸通】
- 亀山社中【×】
出島は当時の建物が復元され、一般公開されています。
出島
→ 出島|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
グラバー園と後述の大浦天主堂は隣接しているので、一緒に訪れるといいかと思います。
グラバー園公式ウェブサイト
神社・仏閣系
- 崇福寺【崇福寺】
- 諏訪神社【諏訪神社】
崇福寺は国宝と重要文化財がたくさん詰まったお寺です。1629年に建立されました。
崇福寺
→ 崇福寺|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
諏訪神社は長崎でいちばん大きな神社。193段の階段を上った先に神殿があります。また、毎年10月7日〜9日に開催される「長崎くんち」でも有名な神社です。
キリスト教系
- 大浦天主堂【大浦天主堂】
- 浦上天主堂【平和公園】
- 日本二十六聖人殉教地【長崎駅前】
2018年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録されました。その構成資産のひとつが大浦天主堂です。(写真左上の白い建物)
→ 国宝 大浦天主堂
また、浦上天主堂は原爆で廃墟となりましたが、のちに元の場所に再建されました。被爆遺構は原爆落下中心地に移設され、原爆資料館の中にも復元されています。
→ 浦上教会|長崎エリア|教会めぐり|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
中華系
- 孔子廟(こうしびょう)【石橋】
- 唐人屋敷【メディカルセンター or 新地中華街】
2月に開催される「長崎ランタンフェスティバル」のときには、街全体がオレンジの光に照らされます。特に孔子廟は幻想的な雰囲気に包まれます。
世界文化の華ひらく 四季の祭り「冬」|祭り
もともとは長崎新地中華街の人たちが中国の旧正月(春節)を祝う行事だった長崎ランタンフェスティバル。1994年に規模を拡大してから、長崎の冬の一大風物詩として全国的に…
→ 世界文化の華ひらく 四季の祭り「冬」|祭り|長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」
廃墟系
2015年、長崎や萩など日本の8エリアに点在する23資産が「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されました。いちばんインパクトがあるのは、やっぱり軍艦島かな。
- 軍艦島
ただ、記事執筆時点では台風での損壊により上陸停止になっているようです。2019年2月1日再開予定とのことですが、訪れる際には以下のページで情報をチェックしてみてください。
軍艦島
→ 軍艦島|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
また、軍艦島ツアーは複数の業者が行っています。たとえば以下のような感じですが、この業者だと水辺の森公園のすぐ横から乗船できます。最寄の電停は【大浦海岸通】です。
平和を切り取る
長崎には1945年8月9日に原子爆弾が投下され、一瞬ですべてが灰になりました。その歴史を伝える原爆資料館は、日本人なら一度は訪れてほしい場所です。
- 原爆資料館【原爆資料館 or 平和公園】
- 平和公園【平和公園】
- 原爆落下中心地【平和公園】
- 山王神社(一本柱鳥居・被爆クスノキ)【大学病院】
長崎原爆資料館
→ 長崎原爆資料館|観光スポット|【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット
また、近くの山王神社には、原爆の爆風で片方の足が吹っ飛んでしまった鳥居や、ぽっかりと穴が開いてしまったクスノキがあります。
→ 福山雅治さんが歌った被爆クスノキ 今も青々と茂る:朝日新聞デジタル
海辺を切り取る
- 長崎水辺の森公園【メディカルセンター or 大浦海岸通】
- 出島ワーフ【出島】
ウォーターフロントエリアは割と最近整備されたので、とてもきれいです。その中心である長崎水辺の森公園は海に面した公園で、5月には「ながさき帆船まつり」が開催されます。以下の記事の帆船がたくさん停泊しているところですね。
α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈昼〉 – starnote*
また、出島ワーフは水辺の森公園に隣接しています。ここは写真というよりも、ご飯を食べに行くようなところかな。夜はこんな雰囲気です。
ぜひお越しください
このように、長崎はカメラを片手に散策するのにうってつけの街です。少し歩くだけで被写体がすぐ見つかるので、写真好きにはとてもオススメ。
まだ訪れたことのない方は、ぜひ一度お越しください。質問があれば、Twitterでリプライ飛ばしてもらえれば答えます〜。