starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

消えない「U04エラー」を解決した方法|ドラム式洗濯乾燥機、4年目のメンテナンス

  • 2022-10-21
  • Yusuke Miura

フィルターを越えた先にあったものとは…!


ドラム式洗濯乾燥機の「U04エラー」

パナソニックのドラム式洗濯乾燥機「Cuble」を使い始めて3年半ほどが経ちました。僕が使っているモデルの場合、洗濯〜乾燥まで、通常であれば3時間半、洗濯物が多ければ4時間半かかります。

そのため、最近のルーティーンは、「1日分の洗濯物を就寝前にぶち込んで、翌朝に起きたときには乾燥まで終わっている」という感じにしています。そうすることで、3時間半かかろうと4時間半かかろうと関係なく、翌朝に起きたときには爽やかな気持ちで乾いた洗濯物を迎えることができるのです。

通常であればブザーとともに洗濯〜乾燥の全工程が終了しているはずなのですが、乾燥終了後に「U04エラー」が出ることがあります。パナソニックの説明によると、このエラーは

「U04」は乾燥フィルターの目詰まりを知らせるエラーです。

とのことなので、基本的にフィルターを掃除したり水洗いしたりすれば解決します。

ダイソンが手放せません

乾燥エラーが頻発し、時間がかかるように

しかし、使い始めて2年程度が経った頃から、この「U04エラー」が頻発するようになってしまいました。最初のうちはフィルターが汚れているのかと思って毎回水洗いするようにしていましたが、なぜかそれでも発生するのです。

エラーは出ているものの、一応乾燥まで終わらせてくれているし、実質的には問題ありませんでした。サービスマンを呼んで見てもらったら2万円くらいかかりそうだけど、洗濯乾燥機としてのミッションは達成している。だからまあいいや。

そうやって、しばらくほったらかしにしていたんです。でも、事態はさらに悪化していきました。

翌朝になったら「U04エラー」が出ているだけならかわいい方で、翌朝になっても乾燥が終わっていない状況にたびたび遭遇するように。通常なら3時間半〜4時間半で終わるはずだから、さすがにおかしい。

乾燥を止めてみると、洗濯物はしっかりと乾いていて、いつもよりホカホカになってしまっています。つまり、乾燥機能自体は問題なく動いているのに、乾燥の度合いを検知するセンサー(?)がおかしくなっているように思えました。

また、考えてみると、洗濯物は5〜6時間もずっと温風に晒されているので、傷むスピードも速くなるはず。ちょっとまずい状況なので、なんとか元に戻したい。でも余計なお金は払いたくない。その狭間をさまよっていたんです。


フィルターを超えた先にホコリが蓄積…?

ある日、ふと気づきました。

フィルターはきれいなのに、目詰まりを表す「U04エラー」が発生している、という状況証拠をもとに仮説を立てると、

フィルターを越えた先に乾燥の度合いを検知するセンサーがあり、そこがホコリで覆われている

のではないかと。

確かにフィルターはこまめに掃除しているけれども、ホコリがフィルターを越えて流れていくのは想定していなかった。だから、その先に行ってしまった細かいホコリがセンサーを詰まらせることで、毎日のように「U04エラー」が出たり、翌朝になっても乾燥が終わっていなかったりしたのでは…?

フィルターを通過した排気はここに流れます

フィンにこびりついたホコリが

仮説を検証すべく、二重になっているフィルターを越えた先の経路をライトで照らしてみました。すると、うっすらと銀色に光る金属っぽいものが見えたんです。それが、エアコンなどでよく見かけるフィンに見えました。

でも、フィンの全体を見ることはできませんでした。よく見えないけれども、やっぱりホコリがこびりついているのでは…?

この写真は解決した後なので、フィンが結構見えてますね。これが全部ホコリで覆われていたんです。

取り除きたいけれど、フィンだから指や棒で触ると変形しそう。でも掃除機が入りそうな場所ではない。じゃあどうするか。

考えた結果、エアダスターを使いました。

エレコム エアダスター 逆さ使用OK 350ml ECO (フロンガス不使用) ダストブロワー AD-ECOMT 3本
created by Rinker
エレコム
¥2,404 (2023/04/01 09:13:36時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

エアダスターには可燃性のガスが入っています。よく換気をしながら、洗濯機の電源を切って使ってください。

一吹きしてみると、大量のホコリが舞い上がります。と同時に、隠れていた金属製のフィンが徐々に姿を現しました。やっぱりこれ、フィンだったんだ…!


乾燥エラーが皆無に

その後、2週間ほど使っていますが、

  • 「U04エラー」が発生することも
  • 翌朝まで乾燥が終わっていないことも

一切なくなりました。

やっぱり、仮説は正しかったようです。フィルターを越えた先にあるフィンが、乾燥度合いを検知するセンサーだったみたい。

ここ1年ほどずっとモヤモヤしていたものがなくなり、やっと気持ちよく使えるようになりました。フィンのまわりも定期的にメンテナンスした方がよさそうですね。


ドラム式洗濯乾燥機のメンテナンスとしておすすめなのは、

  • 乾燥経路に溜まったホコリを掃除(→ 記事)
  • センターに溜まったホコリを掃除(この記事)
  • ドラムの隙間に溜まったホコリを掃除(→ 記事)
  • 洗濯槽のクリーニング(→ 記事)

この4つです。どれもおすすめのメンテナンスなので、やったことのない方は試す価値あり!ですよ。

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

はじめてのトリミングを思い出に残そう

  • 2023-03-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。

  • 2023-03-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた

  • 2023-03-20
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション

  • 2023-03-14
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

初めて自分の足で外を歩いた日

  • 2023-03-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

たったの1か月でジーンズの色移り!? 新車の白レザーシートをクリーナーで掃除してみた。

  • 2023-03-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

子犬をお風呂に入れてみた。準備から実践まで。

  • 2023-02-21
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget

Kamvas Pro 16 2.5K|創作意欲を掻き立てられる液タブ [PR]

  • 2023-02-13
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • X-T4でめぐる、久しぶりの長崎〈その4〉
    • 2022-04-06
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • 初めて自分の足で外を歩いた日
    • 2023-03-07
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの
    • 2020-12-31
  • SAMYANG AF 35mm F1.4 FE II|広すぎず狭すぎず、あらゆる場面で使いやすいレンズ
    • 2022-09-10
  • わたしたちの長野旅行|天空のテラスに何度でも行ける、魅惑の星空グランピング
    • 2021-07-28
  • Panasonic Cuble|ドラム式洗濯乾燥機がない生活は想像もつかない
    • 2020-01-19
  • CX-5と暮らす|夜明けを見に精進湖まで行くという贅沢
    • 2021-04-26
  • 週刊すたのじん #037|ラストスパート。
    • 2019-09-29
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (98)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (35)
    • Mac (38)
  • Blog (115)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (83)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (6)
  • Gadget (139)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (62)
  • Lifestyle (209)
    • Car (87)
    • Dog (8)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (104)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (173)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2023年4月|社会人5年目の春
    • 2023-04-01
  • はじめてのトリミングを思い出に残そう
    • 2023-03-30
  • CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。
    • 2023-03-22
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 博士修了後に研究職に進まなかった僕が、この4年間でどんな仕事をしてきたか
    • 2023-03-17
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • アトリエうかいのクッキー「フールセック・小缶」
    • 2023-03-10
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…