starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Apple
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • Lifestyle
  • Mac

NORDKISA|27インチiMacを置ける最小サイズの机

  • 2020-05-27
  • Yusuke Miura

IKEAで見つけてきた。


作業スペースを作りたい

同居している彼女さん向けに作業スペースを作りたいけれど、リビングには僕の大きな机が鎮座しているし、最近大きめのソファを買ったので、もうスペースは残されていない。

リビングに鎮座している僕の机

→ 2020年のデスク環境|自分の好きなモノをたくさん詰め込んで
→ 7年ぶりにiMacを買い替えました


ソファに占拠されたリビング

→ unico BOERUM|リビングに新しいソファを導入しました


だから、比較的スペースが残されている寝室の一角に新たにデスクを設置して、その上に僕が使わなくなったiMac(27-inch, Late 2012)を置くことで対処したかったのです。

とはいえ、今の僕の机ほどの大きなスペースは取れないので、少し小さめで、それでいて27インチiMacを難なく乗せられるような、絶妙なサイズの机を探しました。


こぢんまりと、質感高く

具体的なサイズとしては、幅80cm程度、奥行50cm程度の、こぢんまりとした机。せっかく買うなら、木目調のシートを貼ったような安っぽいものでなく、素材そのままの質感が高いものがいい。

僕の家を構成しているのは無印良品とIKEAの家具なので、まずはこれらのお店からよさそうなものを探しました。その中で、候補に挙がってきたのが以下の3点。


無印良品「パイン材デスク・幅86cm」

幅86cm×奥行58cmという、僕が欲している絶妙なサイズの商品。記事執筆時点では10%オフになっていて14,311円。質感も高そうだし、部屋の雰囲気にも合いそう。

→ パイン材デスク・幅86cm 幅86×奥行58×高さ70cm 通販 | 無印良品


IKEA「BRUSALI デスク」

幅90cm×奥行52cmで、こちらもサイズはピッタリ。お値段9,990円。部屋の雰囲気に色が少し合わないか。

→ BRUSALI ブルサリ デスク – ホワイト – IKEA


IKEA「NORDKISA ドレッシングテーブル」

幅76cm×奥行47cmで少し小さめだけど、27インチiMacにちょうどいいくらいのサイズ。お値段が19,990円と少し張るのが難点なので、ファーストチョイスにはならないか。

→ NORDKISA ノールドシーサ ドレッシングテーブル – 竹 – IKEA


実物を見ないと始まらない

いくら画面上で、あーでもないこーでもないと悩んでいても仕方ないので、ひとまずIKEAに実物を見に行ってみることに。

そうすると、BRUSALIは妙に安っぽく見えて、全く物欲が刺激されませんでした。天板も、合板の上に木目調のシートを貼っているだけで、いかにも「安い机です!」と主張しているような感じ。

一方、NORDKISAは竹の素材がそのまま生かされていて、天板をノックしても中身が空洞ではなくて詰まっていました。価格はBRUSALIの倍になってしまいますが、買うなら絶対にこっちだと確信しました。

NORDKISAがあまりによかったので、無印良品のパイン材デスクを見ずに、その場で決めてしまいました。


IKEAのドレッシングテーブル「NORDKISA」

そして、持ち帰って組み立てたらこんな感じになりました。うちの寝室の雰囲気にあまりにマッチしすぎていませんか?

椅子は暫定的に安いスツールを置いてます

27インチiMacを置くとデスクランプを置く場所がない気がしたので、その場では購入せずに持ち帰って検討することに。試しに鏡に取り付けていたもので代用してみたら、ぴったりでした。もうこれでいいやん。


デスクのサイズもぴったりで、iMacを奥に付けて設置すると、キーボード周りにちょうどいいスペースが空きます。

左にあるのは第3世代iPad Air

天板の下は、左半分が空洞、右半分が引き出しになっています。背面にある板の関係で、空洞と引き出しを逆にすることはできません。

引き出しの奥行は机と同じで、47cmあります。かなり奥行きがあって収納力の高い引き出しだと思います。ただし、ストッパーはなくて、そのままスルッと抜けるタイプの引き出しなので、使う際は注意が必要です。

半分程度引き出しました

将来を見据えて

以上のように、27インチiMacを置ける最小サイズの机として、IKEAのドレッシングテーブル「NORDKISA」を選びました。

ドレッシングテーブルなので、本来はこのようにデスクトップパソコンを置いて作業するようなものではないのは重々承知です。

しかしながら、例えばこの先もっと広い家に引っ越すことがあったとして、そのときに僕の机と同じくらいのサイズの作業環境をもうひとつ準備すると、今回購入した机は役目がなくなります。

そうなったときに、この机はリビングの片隅に置かれる可能性が高い。このような観点からも、NORDKISAは質感が高くてデザインもきれいなので、ふさわしいのではないかと思いました。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Car
  • Column
  • Lifestyle

CX-5のドライブレコーダーを考える

  • 2020-05-25
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Car
  • Essay
  • Lifestyle

さよなら、キューブ

  • 2020-06-06
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)

  • 2021-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods

PRESSoの経年変化|ノーメンテで2年使いました

  • 2020-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

卓上時計のスマート化としての、Echo Show 5

  • 2020-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Essay
  • Lifestyle

MAZDA CX-5|納車から6か月、12,000km走った感想

  • 2020-12-11
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 「やるべきこと」と「やりたいこと」の乖離を認めながら生きる
    • 2019-10-03
  • iPhone 11 Pro Maxをケースなしで1年間使った結果
    • 2020-08-30
  • 【SAKURA WEEK】大村公園の桜(長崎県大村市)
    • 2018-03-29
  • Apple Pencilを一緒に収納できるケース「iVAPO保護カバー for iPad Pro 10.5″」をレビュー。[PR]
    • 2017-10-15
  • 2台以上のMacをバックアップ。Time Capsuleを購入するよりもmacOS Serverの方がお手軽ですよ。
    • 2016-10-02
  • 週刊すたのじん #034|自分を追い込む日々。
    • 2019-09-01
  • 業務用の大きなバターを、カッター付きのバターケースで使いやすく
    • 2020-05-13
  • 深夜徘徊|天気は悪いがカメラを持って車に飛び乗る。
    • 2018-09-09
  • Amazonのタブレットスタンドを食卓に置くと便利
    • 2020-07-16
  • Withings Body Cardio|スマホと連動し、心拍も測れる体組成計
    • 2020-01-02
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.