遅めの初詣となりました。
この記事には広告が含まれています。
2022年の初詣は成田山へ
2022年の初詣は成田山新勝寺に行きました。初詣といっても、三が日でもなく、はたまた松の内でもなく、年が明けて半月が経過した1月16日。本当は休暇を入れていた1月4日に行こうとしていましたが、寝坊してしまい断念。なかなかタイミングがなく、結局16日になってしまったのでした。
成田山を訪れるのは、梅の花を見に来た昨年2月以来。およそ1年ぶり、2回目の訪問です。
前回訪れたときに周辺の道路や駐車場事情について少しは把握していたので、今回はスムーズに到着。時刻は朝10時半頃ですが、すでにかなりの人出がありました。門前駐車場(1回800円)が満車になる寸前に車を止め、散策を始めました。
まずは、うなぎの整理券をもらいに
早速新勝寺を参拝といきたいところですが、その前に参道にあるうなぎの老舗「川豊」さんの整理券を貰いに行きます。
明治時代の1911年に建てられたお店で変わらず営業しているようですが、この参道には他にも歴史を感じさせる建物がたくさんあるんです。雰囲気いいんだよなあ。
川豊さんの整理券は番号が呼び出された時点でお店の前にいる必要がなく、呼出番号より若い番号なら案内してもらえます。そのため、「新勝寺を参拝する前に整理券を貰っておき、待ち時間に参拝して、呼ばれそうなタイミングに合わせて戻ってくる」のがベスト。ちなみにこのときは1時間待ちでした。
成田山新勝寺へ
無事にうなぎの整理券をゲットし、改めて新勝寺に向かいます。
もう16日になっちゃったので、割と閑散としているのではないかと目論んでいましたが、さすが例年300万人が初詣に訪れる成田山新勝寺です。この日もしっかり混雑していました。できるだけ密にならないように気をつけながら進みます。
本堂はまだまだ初詣仕様でした。4日に行けなかったことに少し罪悪感を抱いていたのですが、まだ間に合ったみたいです。たぶん。
初詣って神社に行くものだとずっと思っていたのですが、よく考えたらここは仏教のお寺ですね。神道も仏教もあまり区別せず、日本的でゆるいところがいいです。お寺なので、二例二拍手一例ではなく、ただ手を合わせて参拝しました。
せっかくなのでおみくじも引きました。今年の運勢は小吉…微妙ですが「望むことは実現し、財産も大いに手に入るようになる」ようなので、まあいいか。
おみくじを引いたり散策したりしている間に、こんなにも行列が。ちょっと早めに来てよかったです。11時くらいから混み始めるみたいですね。
周辺を散策
うなぎまでもう少し時間があったので、周辺を散策しました。成田山は「なごみの米屋」さんの羊羹が有名のようで、多くのお店で取り扱っていました。気になったので、帰りに「ひとくち羊羹」を1セット買いました。在宅勤務時の気分転換にちょうどよかったです。
お腹が減っている中たいやき屋さんを見つけてしまい、カスタードたい焼きを買ってしまいました…。おいしかった。
そろそろ川豊さんに向かおうと歩いていると、何かの行列が新勝寺から出てきました。お坊さんの後ろに一般の方々が連なっていましたが、何だったんだろう…
上うな重で英気を養う
そして、川豊さんで順番が回ってきました。
せっかくなので上うな重(税込3,600円)を注文。絶滅危惧種を食べるのは気が引けますが、スーパーやコンビニの適当なものではなく、専門店で職人さんが手間をかけて焼いたものなので許される、気がする。
今年もがんばれる
初詣も済ませ、うなぎで英気も養ったので、今年もがんばれるような気がしました。心身共に健康に過ごせればそれでいいのです。体を壊さない程度に、仕事もブログもがんばろう。