starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Car
  • Lifestyle

CX-5の納車前後に購入したモノ

  • 2020-09-30
  • Yusuke Miura

あると便利だったモノをご紹介します。


CX-5の納車前後に購入したモノ

この車を買うと決めて、サインをして、納車までの期間。注文した車が手元に届くという期待を心の中に秘めながら、今か今かと待ち遠しく、もどかしい日々を過ごす期間。

この期間に考えることといえば、自分がこの車を運転しているんだというイメージを膨らませることと、納車後に使うモノを揃えること。あーでもない、こーでもないと悩みながら、ときには調べつつ、必要そうなモノを購入しておく。

イメージを膨らませるのはご自身でしかできないだろうから、僕が手助けできるのは「納車まであるいは納車直後に購入したモノ」の情報を提供することです。

僕は5つのモノを購入したので、今日はその詳細をお伝えします。


なお、この記事では、純正品ではなく非純正の追加アイテムとして購入したモノをピックアップします。純正のオプションとしては以下のモノを購入したので、これ以外ということです。

購入した純正オプション
・ETC車載器+セットアップ —— 31,366円
・フロアマット〈ラグジュアリー〉—— 31,680円
・ナンバープレートホルダー(前後)——6,600円
・デイライトキット —— 29,040円

僕が購入したCX-5

まずは前置きとして、僕が購入したCX-5のスペックを記しておきます。

  • 2020年モデル
  • XD Exclusive Mode
  • 2WD
  • マシーングレープレミアムメタリック

グレードに関する内容など、関連する内容はこちらの記事にまとめました。

MAZDA CX-5|納車後3日のファーストインプレッション – starnote*
2か月待って、ついにやってきた。 CX-5が納車されました 契約からちょうど2か月が経った6月6日、ついにCX-5が納車されました。この日は、早朝からキューブの最後のドライブに行ってきて、少しだけ仮眠をとって、朝10時に納車というスケジュール。結構バタバタでした。 ディーラーに到着すると、納車スペースと思われる場所に僕のCX-5が止まってました。まずは一通り手続きを済ませて、そのあと車のそばへ。や
starrrrr.com starrrrr.com

→ MAZDA CX-5|納車後3日のファーストインプレッション


また、気になる購入金額と支払計画については、こちらへ。

CX-5の購入額と支払計画について – starnote*
今日はお金の話をします。 CX-5とお金の話 これまであまり触れてこなかったのですが、今日はCX-5を購入するにあたって支払った「お金」の話をしたいと思います。 僕がどのグレードを選択して、いくらで契約して、どのような支払い方法で購入したのか。特に隠す理由もないので、全部まとめておきますね。 購入額について まずは、CX-5の購入額の話から。 購入グレードとオプション CX-5のグレード構成は以下
starrrrr.com starrrrr.com

→ CX-5の購入額と支払計画について


3か月乗ったありったけの感想を詰め込んだのは、こちらの記事。

MAZDA CX-5|納車後3か月で7500km走った感想 – starnote*
最高の相棒だと思っています。 納車後3か月で7500km走った CX-5が納車されたのは、2020年6月6日。ちょうど3か月が経ちました。 現時点の総走行距離は7,500kmほど。平均的な1年間の走行距離は1万kmといわれており、明らかなハイペースで走っています。運転が楽しいからついつい遠出しちゃうんですよね。 これだけ走れば、CX-5のいいところや気になるところについて、試乗や納車直後には分から
starrrrr.com starrrrr.com

→ MAZDA CX-5|納車後3か月で7500km走った感想


その1:ドライブレコーダー

この記事でいろいろと迷っていましたが、結論から言うと、Amazonで購入してグーピットで探したカーショップに取り付けてもらいました。

購入したのは、KENWOODの「DRV-MR740」というモデル。前後2カメラで、駐車中の監視もしてくれるタイプです。

KENWOOD(ケンウッド) 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR740フルハイビジョン GPS 駐車監視録画対応 高画質前後200万画素 シガープラグコード(3.5m)付属 microSDHCカード付属(16GB) 2カメ ドラレコ DRV-MR740
created by Rinker
ケンウッド(KENWOOD)
¥17,300 (2021/01/18 17:11:03時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ケンウッド(Kenwood) 駐車監視用電源ケーブル CA-DR350 CA DR350
created by Rinker
ケンウッド(KENWOOD)
¥4,848 (2021/01/18 09:10:08時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ドライブレコーダーと駐車監視用電源ケーブルが23,788円(税込)、取り付け工賃が16,500円(税込)でした。購入時の価格なので今は変わっているかもしれません。


その2:フットレストカバーマット

CX-5の純正フロアマットは、運転席のフットレスト(左足を乗せるところ)をカバーしていません。

そのため、純正オプションで揃えるのであれば、フットレスト(4,290円)またはアルミペダルセット(21,445円)を購入する必要があります。

そもそも標準で装着しておけよという話ですが、純正のフットレストはちょっと高いし、よく見えない部分にお金をかける必要性も感じなかったので、Amazonで売ってる安いもので代用しました。

YMT 新型 CX-5 KF系 カーボン調ラバー製フットレストカバーマット CX5-2-CB-FC
created by Rinker
ワイエムティー(Y・Mt)
¥1,425 (2021/01/18 20:54:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

マジックテープで止めるだけで、フットレスト部分の盛り上がりを汚れから守ってくれます。1,400円ほどという純正の約1/3のお値段で、同じ役割を果たしてくれるスグレモノです。


その3:スキマポケット

CX-5はApple CarPlayに対応しているのですが、車と接続中にiPhoneを置いておく場所がありません。

→ Apple CarPlayをドライブの相棒にするということ

接続用のUSBポートはセンターコンソールの中(肘掛けの下)にあるにもかかわらず、スマホを置ける場所はシフトノブの奥。センターコンソールの中からケーブルを伸ばすととてつもなくダサくなります。

USBポートはセンターコンソールの中にある

そのため、iPhoneをつないで、「取り出しやすい」かつ「邪魔にならない」場所に収納しておくためには、このスキマポケットが有用なのです。

EXEA 車用 スキマポケット 本革調 EH-184
created by Rinker
星光産業(EXEA)
¥1,118 (2021/01/18 22:13:35時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

その4:L字Lightningケーブル

上述のスキマポケットの写真を見てもらえるとわかりますが、iPhoneを収納するとLightningケーブルが上方向に飛び出してしまいます。

このままだと、ふとした瞬間にケーブルが指に引っ掛かって邪魔なので、先端がL字になっているLightningケーブルを購入しました。(もちろん、MFi認証のついたものを)

UGREEN L字 USB C to Lightning ケーブル【Apple MFi認証取得/超高耐久】ライトニング ケーブル Power Delivery 対応 3A急速充電 iPhone 11 Pro Max X XS XR XS Max 8 Plusなど対応 ナイロン編み製 (1M)
created by Rinker
UGREEN
¥1,299 (2021/01/18 20:54:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

その5:アイマスク

これは納車前後に購入したモノではないですが、長距離を運転するときに仮眠をとる際、アイマスクを常備しておくとよかったです。

昼間は言うまでもないですが、例えば夜の高速のサービスエリアも意外と明るいので、仮眠が阻害されるんですよね。先日東京⇄長崎を車で往復しましたが、そのときには大いに活躍してくれました。

アイマスク 立体型 軽量 遮光 安眠マスク 柔らかい 男女兼用 圧迫感なし 付け心地良い 眼精疲労の軽減 光を完全に遮断 長さが調節できる 昼寝/仮眠/旅行に最適
created by Rinker
CORKAS
¥1,199 (2021/01/18 20:54:21時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

以上、5点でした

ドライブレコーダー以外は必須というわけではないけれど、僕はあると便利なモノだと思っています。

ただ、例えばApple CarPlayを使わない人からするとスキマポケットやL字Lightningケーブルは不要だし、そのほかもご自身の状況に応じてアレンジしてもらうといいでしょう。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Topics
  • CX-5
Previous Article
  • House
  • Lifestyle

1LDKふたり暮らしのルームツアー 〜LDK編〜

  • 2020-09-22
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

大きめのガジェットが入る「トートサコッシュ」を購入

  • 2020-10-04
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Essay
  • Lifestyle

MAZDA CX-5|納車から6か月、12,000km走った感想

  • 2020-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

お風呂タブレットとしてFire HD 8を購入(iPad miniとの比較もあるよ)

  • 2020-12-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

CX-5を走らせて、冬が始まった日光へ。

  • 2020-12-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • House
  • Lifestyle

IKEAでクリスマスツリーを購入。自分で選んで組み合わせられます。

  • 2020-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

軽井沢を訪れた休日、鬼押出し園の岩石群を散策する

  • 2020-11-30
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 週刊すたのじん #013|今年の桜もあとわずか。
    • 2019-04-07
  • 京都・カフェ&ウォーク〈後編〉
    • 2018-05-26
  • XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを購入した理由
    • 2020-12-24
  • アメリカ入国早々、国内線が翌朝まで遅延するというトラブルに遭遇。
    • 2018-11-13
  • 引っ越し特別週間 #04|給油するサービスエリアを決めておく
    • 2019-03-07
  • PVは追わない。追う必要がない。
    • 2019-05-16
  • 【五島カフェ】僕が五島滞在中に行ったカフェまとめ。どのカフェにも離島の人々の温かさがありました。
    • 2017-06-11
  • SHIBUYA SKY|地上229mから夜の東京を見下ろす
    • 2020-01-14
  • iCloudフォトライブラリを中心に据えた写真管理 〜iPhoneとMacとミラーレスと〜
    • 2016-07-12
  • 2018年の旅をまとめたZINEを出しました。Kindleで買えます。
    • 2019-01-04
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.