長崎県の五島列島にある奈留島に行ってきたレポート。前回の続きです。読んでない方はこちらからどうぞ。
starnote*
さて、無事に奈留島へと到着した僕。その目に飛び込んできた風景とは!(今回も写真多めです。)
この記事には広告が含まれています。
漁業の島
奈留島の産業といえば漁業。あじの開きやきびなごがイチオシみたい。
港には漁船がズラリ。さすがは漁業の島という佇まいだ。
ENEOSには屋根がない。
島内唯一のスーパー。
宿泊は旅館へ
今回お世話になった奥居旅館。奈留ターミナルから歩いて10分ほど。
夕食は魚介類が中心だ。どれも新鮮でおいしかった。特にとれたての魚を使ったお刺身は格別。
さて、観光はしていないので写真はここまで。ここからは受け売りの情報ではあるが奈留島の観光地について軽く紹介しておこうと思う。
奈留島観光
奈留島は九州自然歩道に指定されており、奈留ターミナルの目の前に案内板がある。
九州自然歩道について
九州自然歩道は、四季を通じて、九州の豊かな自然と歴史・文化を巡ることができる歩道です。九州7県を一周することができ、長崎県内のコースは、島原半島口之津港から雲仙、橘湾岸を通り旧長崎街道へ、さらに西彼杵半島を縦断、西海橋を通り佐賀県境の栗ノ木峠までの山岳、渓流、海岸など変化に富んだコースと、五島列島から野崎島、平戸島、生月島をへて北松浦半島に至る、優れた島しょ景観やキリスト教関連遺産を含む人文資源豊かなコースからなる延長465.4 km(幹線)の長距離歩道です。
奈留島のコースは、国指定重要文化財「江上天主堂」を始め、国指定天然記念物「権現山樹叢」など、豊かな奈留島の歴史・文化と自然を巡る17.4 kmからなるコースです。
ふむふむ。自然を満喫しながら歩いて巡るのがオススメなのね。確かにポカポカ陽気の日に歩いたら気持ちよさそう。でも17.4 kmも歩くのはちょっと…という人にはレンタカーもある。
島内の道は狭いが軽自動車なら大丈夫そうだ。
江上天主堂
長崎の世界遺産といえば、先日登録が決定した軍艦島などからなる「明治日本の産業革命遺産」が記憶に新しいと思うが、この江上天主堂(を含む教会群)も世界遺産に登録しようという動きがある。詳しくはリンク先を参照してもらいたい。
千畳敷
自然が作り出した絶景ポイントもある。「千畳敷」とよばれる岩礁だ。海水浴場も併設されているので今の時期にはもってこいなのかもしれない。
舅ヶ島海水浴場から小島へと連なる広く平坦な岩礁で、畳が1000枚は敷けそうな位広いことから名付けられました。
小島の山の緑とそこへ続く千畳敷と浸食された奇岩、紺碧の海とのコントラストが絶景を造り出しています。
おわりに
奈留島の魅力は何と言っても新鮮な魚介類と自然に恵まれた風景だと思う。そこにはもちろん不便さもあるが、日常を忘れて羽を伸ばすのにはうってつけだと感じた。機会があれば訪れてみればいかがだろうか。(世界遺産に登録されて観光地化する前に訪れた方がいいかもしれない。)