starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Camera
  • Car
  • Lifestyle

ドライブ動画はGoProで撮ってます

  • 2019-11-12
  • Yusuke Miura

こういう用途にはGoProが最強。


GoProで撮ってます

最近は下のようなドライブ動画(車載動画)をよく撮ってますが、GoProをクルマのダッシュボードに固定して撮っています。この記事では、現時点で僕がどのようにして撮っているか記録しておきましょう。


ダッシュボードの真ん中に固定

運転席から見るとこんな感じです。ちょうどダッシュボードの真ん中にGoProを固定しています。使っているモデルはGoPro HERO7 Blackです。

両面テープで固定するタイプの台座が本体に付属していたのですが、それそのままダッシュボードに貼り付けています。必要なときだけその台座にGoProをはめ込んでいます。

なので、台座自体はずっとダッシュボードに貼り付けたままです。今年の夏は炎天下でずっと貼ったままでしたが、熱でベトベトになるわけでもなく、まだきれいに貼り付いています。


給電しながら撮影

本体の左に伸びているケーブルは、充電用のUSB Type-Cケーブルです。

下のようなデバイスを使ってシガーソケットをUSBに変換し、充電できるようにしています。そこからケーブルを伸ばすことで、GoProのバッテリー残量を気にせずに撮影することができます。

Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone、Android、IQOS対応 (ブラック)
created by Rinker
Anker
¥1,099 (2021/01/23 18:54:25時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

音声コマンドで操作

運転中にダッシュボードの奥まで手を伸ばすのは危ないので、GoProに備わっている音声コマンドを駆使して撮影しています。よく使うのは——

「 GoPro!ビデオスタート!」「GoPro!撮影ストップ!」

この2種類です。電源オフの状態から音声コマンドで撮影を開始することができるし、止めると自動的に電源オフになります。便利すぎる〜

ほかにも、「GoPro!電源オン!」「「GoPro!電源オフ!」「GoPro!タイムラプススタート!」などのコマンドが利用可能です。


GoProはオーバーヒートしがち

クルマのダッシュボードの上は直射日光が当たるので、かなり高温になります。一節によると、エンジンを切って止めていたら目玉焼きができるほどらしい。

エンジンをかけて室内にクーラーを効かせていてもダッシュボード周りは熱くなり、GoProがよくオーバーヒートして撮影が止まるんです。

それなので、少しでも熱を和らげるために、フロントガラスの曇り止めをオンにしています。そうすると、夏は涼しい風がダッシュボード(フロントガラスの下)にある吹き出し口から出てくるので、少しはマシになるかなと思っています。


カラーモードはフラットで

ちなみにですが、GoProのカラーモードはフラットで撮影して、Premiere Proに取り込んだ後でカラーコレクションしています。こうすることで、「いかにもGoPro」というような色ではなくなって、自然な仕上がりになるかな。


まとめ

まとめると、僕がドライブ動画を撮るときのポイントはこのようになりますね。

  • GoPro HERO7 Blackをダッシュボードに固定
  • USBから給電しながら撮影
  • 撮影のスタート/ストップは音声コマンドで
  • エアコンでできるだけ冷やす

以上、何かあったら質問どうぞ!

GoPro HERO8 ブラツク
created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥39,786 (2021/01/23 18:54:25時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Car
  • Lifestyle
  • Vlog

東京湾岸道路を駆け抜ける

  • 2019-11-10
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Car
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

霧ヶ峰高原へ、心に響く風景を探しに。日帰りドライブ一人旅。

  • 2019-11-17
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Camera
  • Photograph

FUJINON XF23mmF2 R WR|やわらかく、優しい色をした写真を撮る

  • 2021-01-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Photograph
  • Travel

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮

  • 2021-01-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Photograph

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを購入した理由

  • 2020-12-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Essay
  • Lifestyle

MAZDA CX-5|納車から6か月、12,000km走った感想

  • 2020-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

お風呂タブレットとしてFire HD 8を購入(iPad miniとの比較もあるよ)

  • 2020-12-06
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 僕がブログを書く目的は、思考と体験のアーカイブを作ること
    • 2019-12-08
  • 軽井沢を訪れた休日、鬼押出し園の岩石群を散策する
    • 2020-11-30
  • 【月刊すたの通信】2017年7月のできごと。
    • 2017-07-31
  • 薬学部の研究室を選ぶ前に伝えたいこと
    • 2019-09-25
  • Walking around Nagasaki|VLOG006
    • 2019-09-13
  • 学会発表における「スライド」と「デザイン」の、切っても切れない関係。
    • 2018-05-18
  • 週刊すたのじん #022|日々をアップデート。
    • 2019-06-09
  • 2019年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったモノはこれだ。
    • 2019-12-31
  • 紙コップと陶器の間を埋めるタンブラー。RIVERSの「ウォールマグ デミタ」を購入。
    • 2019-05-27
  • 10日間毎日ブログを更新してわかったこと
    • 2018-12-20
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (63)
    • Camera (21)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|やわらかく、優しい色をした写真を撮る
    • 2021-01-23
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.