イレギュラーな生活が続くと現金が必要な場面にも多く遭遇します。
この記事には広告が含まれています。
日常的に使っているPRESSoから、いったん長財布に戻しました。引っ越しにともないイレギュラーな生活が続き、現金が必要な場面にも多く遭遇するからです。
特に長崎はキャッシュレス化がまだまだ進んでいないという現実があります。たとえ対応していても、「あまり使いたくないキャッシュレス」があったりして混沌としてたり。
たとえばホームセンターでは「独自の電子マネー」しか使えないような状況で、クレジットカードも不可。「おいマジか…」と(心の中で)言いながら、余計なカードは増やしたくないので渋々現金で払っています。
こんな感じなので、PRESSoだと非常に機動性が落ちてしまいます。だから一時的に長財布に戻しました。
でも、コンパクトなPRESSoの良さが体に染みついてしまった今、このままずっと長財布を使い続ける気にもなりません。なので引っ越しが落ち着いたらまたPRESSoに戻します。
そのときの生活スタイルに応じて「使いやすい財布像」は刻々と変化していくものです。
今の僕にとっては長財布がいちばん合っている。でも普段の生活に戻るとPRESSoの方がずっと過ごしやすい。ただそれだけのことなのです。
使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。 – starnote*
「キャッシュレス時代の理想の財布」というコンセプトのもとでデザインされ、Makuakeで支援したPRESSo(プレッソ)。使い始めて2か月あまりが経過したので、その経年変化を観察してみましょう。 PRESSoの経年変化を観察しよう 今回は、2か月使ったPRESSoの経年変化を観察します。が、本題に入る前にPRESSo関連でこれまで書いた記事を紹介します。 まずは、使い始めたばかりのファーストインプ