starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods
  • Lifestyle

GASTON LUGA SPLÄSH 13″|北欧生まれの「持続可能な」バックパック [PR]

  • 2022-03-18
  • Yusuke Miura

日常のモノにもSDGsを考える時代。


持続可能なバックパック?

最近よく耳にする「SDGs」という単語。

Sustainable Development Goalsの略で、日本語にすると「持続可能な開発目標」となります。国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

→ SDGsとは?|JAPAN SDGs Action Platform|外務省

でも、これはあくまでも目標であり、大枠を捉えたものです。このような目標をプロダクトレベルに落とし込んだときに、どのようなことができるでしょうか? リサイクルされたアルミニウムを使ってMacBook Airを作る? ペットボトルから繊維を作ってシャツにする? 再生紙を使って本を出版する?

カバンについてはどうでしょう? 革製のカバンは総じて質感高く、使っているうちに自分の手に馴染む経年変化もあったりして、自分の気持ちを上げられるアイテムとして大変魅力的です。でも実際問題、カバンを作るために犠牲になっている動物たちもいるわけで。

ほとんどの場合は食肉加工過程における副産物として余った皮が加工されて革になっているので、大きな問題とはなりません。しかし、そろそろ僕らの意識を変えるべきときが来ているのかもしれません。皮の代替素材は本当にないのでしょうか?


高品質なヴィーガンレザーを

昔からよく「フェイクレザー」とよばれる素材がありました。フェイク=偽物なので、あまり聞き心地のよい単語ではありません。

そのため、最近では「ヴィーガンレザー」とよばれることが多くなってきました。リアルとフェイクの上下関係ではなく、「歴史あるリアル」「サスティナブル持続可能なヴィーガン」と別軸で評価することができます。

さらに、ヴィーガンレザーの進化も著しく、リアルレザーと見間違えてしまいそうなほどのクオリティを有しています。また、ヴィーガンレザーならではの耐水性能も魅力のひとつです。リアルレザーは水に弱いですからね。

以上のような背景を踏まえ、本編へと参りましょう。

[Sponsored by GASTON LUGA]
メーカーより商品を無償で提供いただき、記事を執筆しています。記事の内容は全く指示を受けていないので、僕が使ってみた率直な感想を記載しています。

もくじ

  • 1 持続可能なバックパック?
  • 2 高品質なヴィーガンレザーを
  • 3 GASTON LUGA SPLÄSH 13″
  • 4 外観をチェック
    • 4.1 目を引く2本のライン
    • 4.2 前面の両サイドに防水ファスナー
    • 4.3 エンボス加工されたロゴ
    • 4.4 メッシュ加工されたショルダーハーネス
    • 4.5 シリコン製の持ち手
    • 4.6 内容量調節用のスナップ
    • 4.7 アクセントのスウェーデン国旗
  • 5 内部をチェック
    • 5.1 13インチPC用のポケット
    • 5.2 16インチも入ります
    • 5.3 ファスナー付きの内ポケットがひとつ
    • 5.4 折りたたみ傘/ペットボトル用のホルダーもあり
    • 5.5 カメラも入るサイズ
  • 6 背負ってみた
  • 7 こんなバックパックは貴重な存在
  • 8 購入は公式ストアから、クーポンもあるよ

GASTON LUGA SPLÄSH 13″

GASTON LUGA(ガストンルーガ)とは、北欧スウェーデン生まれのバックパックブランドです。

日本においても、オフィシャルサイトはもちろん、ロフト、東急ハンズ、アトレ、渋谷ヒカリエなどで販売しており、使っている人を街で見かけることも増えました。(先日、武蔵小杉駅を歩いていたら持ってる人がいました!)

デイリーに使えるエフォートレスなスタイルを目指す、ガストンルーガ。
ストックホルムで誕生し、スカンジナビアのデザインとライフスタイルからインスピレーションを得た高品質なバックパックとアクセサリーを提案しています。

たくさんの種類のバックパックがラインナップされていますが、今回は「SPLÄSH」というモデルをご提供いただきました。読み方はそのまま「スプラッシュ」。13インチ用と16インチ用があり、13インチ用を選んでみました。

カラーバリエーションは7種類。どの色にするかかなり悩みましたが、最終的にはどんな服装にも合うブラックにしました。

その他の仕様をざっくりまとめると、こんな感じです。

防水性素材○
サイズ38 × 27 × 11.5 cm
重量800 g
内容量12 L
素材ヴィーガンレザー(ポリウレタン)
ノートPC用ポケット13インチ(ノートPC用ケースなし)
外側ジッパーポケット○
内ポケット○
調節可能なショルダーストラップ○

外観をチェック

さて、それでは外観を見ていくこととしましょう。


目を引く2本のライン

まず目を引くのが、特徴的な縦2本のライン。これはおそらくシリコン製のバンドで、デザイン上のアクセントとともに、蓋が開かないように留めておく役割も担っています。

ストッパーで引っかけて留めるような構造になっています。留める向きは左右対称ではなく、2本とも正面から向かって左方向に差し込む形です。

ストッパーはプラスチック製? 触ってもひんやりしなかったので、金属製ではない気がします。以下の写真のように、バンドの隙間にねじ込むようにして固定します。

ストッパーを入れ込む部分は3段階の高さになっていて、内容量によって使い分けることができます。


前面の両サイドに防水ファスナー

2本のラインの両側には防水ファスナーを備えたポケットがあります。

そうなんです、ヴィーガンレザーの特徴として「耐水性能」があります。リアルレザーは水に弱いのに対して、ヴィーガンレザーは雨の日でも大丈夫。その特徴を補完するように、前面ポケットのファスナーも防水仕様になっています。これはいいね。

ちなみにこの2つのポケット、幅は同じですが高さが異なります。iPhone 12 Pro Maxを入れてみましたが、向かって左側は半分程度しか入らなかったのに対し、右側には8割くらい入りました。iPhone SEならちょうどいい高さです。

左側にiPhone 12 Pro Maxを入れてみる
右側にIPHONE 12 PRO MAXを入れてみる
右側にiPhone SEを入れてみる

エンボス加工されたロゴ

前面の下部にはエンボス加工されたGASTON LUGAのロゴが入っています。バックパック本体に馴染むおしゃれなロゴです。


メッシュ加工されたショルダーハーネス

ショルダーハーネスだって力が入っています。少し細めですが、クッション性は十分で、裏側はきちんとメッシュ加工が施されています。バックパック本体にもしっかりと縫い付けられており、重いPCを入れても大丈夫そうです。

もちろん、ショルダーハーネスの長さ調節もできます。余った紐が垂れないようにストッパーも付いているし、細かな部分にもロゴが入っているし、しっかり作り込まれています。神は細部に宿るのです。

こんなところにもロゴが

シリコン製の持ち手

持ち手の部分は2本のラインと同じシリコン製です。正直ちょっと安っぽい質感で、使っているうちに加水分解してベタベタにならないか心配です。


内容量調節用のスナップ

側面の上部には内容量調節用のスナップがついています。もちろん両サイドにありますよ。


アクセントのスウェーデン国旗

向かって左側面の下部にはスウェーデン国旗があしらわれています。デザイン上のアクセントとなっており、いいですね。


内部をチェック

蓋を開けるとすぐ内部にアクセスできるようになっています。ファスナーなどはありません。

開けたところにもさりげなくGASTON LUGAのロゴが。


13インチPC用のポケット

SPLÄSH 13″と謳っているくらいなので、13インチのパソコンを入れるのに最適化されています。パソコンを入れても少し余裕があるくらいのサイズなので、入れやすく、出しやすい。だから使いやすい。

13インチMacBook Airを入れてみました。左右にもゆとりがあり、使いやすいです。パソコンのまわりはクッション性のある素材になっています。ただ、メインコンパートメントとの仕切りは上までカバーされるわけではなく、MacBook Airが少しはみ出ていますね。

MacBook Airとバックパック本体の幅を比較すると、余裕を持った作りになっていることがわかります。


16インチも入ります

このSPLÄSHシリーズには「13インチ用」と「16インチ用」がラインナップされていますが、実は13インチ用のSPLÄSHにも16インチMacBook Pro(2020)が入ります。

ゆとりはありませんが、ちゃんと入っています。高さもぴったり。もちろん蓋もちゃんと閉まりますよ。


ファスナー付きの内ポケットがひとつ

内ポケットはひとつ、ファスナー付きのものが用意されています。幅15cm×高さ10cmくらいの大きさで、バックパックの中で散らかりがちな小物をまとめて入れておくことができます。ファスナーの滑りは良好で、開け閉めしやすいです。

iPhone 12 Pro Maxは縦にすると入りませんが(ファスナーを閉めないのなら問題なし)、横にすれば余裕で入ります。


折りたたみ傘/ペットボトル用のホルダーもあり

メインコンパートメント内には折りたたみ傘やペットボトルを入れるためのホルダーもあります。上がゴムで絞られていて、簡単に抜けないようになっています。


カメラも入るサイズ

メインコンパートメントはカメラも入るサイズです。FUJIFILM X-T4を入れたら若干きついので、ちょっと出し入れしにくいと思われます。もっと小さいカメラなら大丈夫です。


背負ってみた

実際にモノを入れて背負ってみました。中身は以下のような感じですが、型崩れもせず、大きく膨らむこともなく、きれいな形を保っています。

【カバンの中身】
・11インチiPad Pro + Magic Keyboard → 記事はこちら
・ポーチ(ドリップのレザーメイクポーチ)→ 記事はこちら
・折りたたみ傘
・ハンドタオル

モデルは僕(175cm男性)ですが、ちょうどいいサイズですね。大きくもなく、小さくもなく。SPLÄSH 13″はバックパックの中でもコンパクトな部類に入るので、男性が背負ったら少し小さいかなーと思っていたのですが、意外とそうでもないようです。

拡大してみました。いい質感です。


こんなバックパックは貴重な存在

長年MacBookを持ち歩く生活をしていて実感するのは、「パソコンを入れることを前提としているのに、見た目を妥協していないバックパックは貴重な存在」だということです。

SPLÄSH 13″はパソコン用のポケットにはしっかりとクッションが入っており、大切なマシンを丁重に持ち歩くことができるのに、見た目も美しい。男性でも女性でも違和感なく使えるデザインです。

しかも、サスティナビリティ持続可能性に配慮したヴィーガンレザー製で環境負荷も小さい。見た目や機能性はもちろんですが、このような「製品づくりに対する思想」が優れたモノを使うのって、日々気持ちがいい。そう思いませんか?


購入は公式ストアから、クーポンもあるよ

「GASTON LUGA SPLÄSH 13″」は公式オンラインストアでお求めいただけます。国内送料無料&返品交換返送料無料なので、試しに買って使ってみるのもいいかもしれませんね。もちろんSPLÄSH外の製品もあるので、気になっただけの方も覗いてみてください。

→ GASTON LUGA 公式オンラインストア

そして、当ブログ読者のための15%ディスカウントクーポンを発行していただきました。公式オンラインストアでのみ利用可能ですが、使用期限はありません。

公式ストア15%ディスカウントクーポン(期限なし):SJNHS

また、公式オンラインストアでは新生活応援キャンペーンを開催しています。2022年3月15日〜4月11日の期間中、バックパック or セット購入でトイレタリーポーチがプレゼントされます。詳細は公式オンラインストアをご確認ください。

この投稿をInstagramで見る

Gaston Luga(@gastonluga)がシェアした投稿

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • PR
Related Articles
View Post
  • Car
  • Lifestyle

グッバイCX-5、ハローCX-60

  • 2023-01-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Dog
  • Gadget
  • Lifestyle

Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ

  • 2023-01-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り

  • 2023-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想

  • 2023-01-13
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。

  • 2023-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 【月刊すたの通信】2018年1月のできごと。
    • 2018-01-31
  • 時間を読んでノーストレスライフを送る
    • 2020-03-18
  • FLYBAG|CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ [PR]
    • 2021-02-16
  • SAMYANG AF 135mm F1.8 FE|被写体をドラマチックに切り取る
    • 2022-06-13
  • 週刊すたのじん #036|気分で生きてる。
    • 2019-09-22
  • 週刊すたのじん #008|次のステップの準備期間。
    • 2019-03-03
  • 僕が6年前にケータイ2台持ちを始めた理由と、それを今月でやめた理由。生き残ったのはiPhone。
    • 2016-10-30
  • PMDAの就活、傾向と対策。よくある質問への回答も添えて。
    • 2022-04-24
  • 本日入社式。社会人になりました。
    • 2019-04-01
  • 週刊すたのじん #021|心地よい暮らし。
    • 2019-06-02
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…