starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年5月 (10)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Dog
  • Goods
  • Lifestyle

最近買った犬用グッズ〈カフェマット・斜め掛けリード・犬用カート〉

  • 2023-05-07
  • Yusuke Miura

お出かけ用のグッズを揃えました。


最近買った犬用グッズ

うちの犬も生後半年を迎え、ちょうど今日でお迎えしてから4か月が経ちました。

お迎えした当初こそ、ケージやケア用品などの犬用グッズをまとめ買いすることがありましたが、最近はそんなこともめっきり減ってきていました。しかし、生後半年を迎え、これからいろんな場所に連れて行く機会も増えるので、最近ではお出かけ用のグッズを揃えています。

ゴールデンウィークでは長野県の蓼科高原に旅行に行ってきたので、それに備えて以下のものを買いました。ここでは記録を兼ねて簡単にご紹介します。

  1. カフェマット
  2. 斜め掛けリード
  3. 犬用カート・クッション

関連記事
わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈プロローグ〉


カフェマット

まずはカフェマット。

最近は近所のスタバに連れて行って、テラス席で一緒にまったりすることがあるので、そのときに使うために買いました。

テラスの椅子は金属製で冷たかったりするから犬を守るためでもあり、地面を歩いた足で椅子を汚さないようにするためでもあります。


ちなみに、カフェマットを買うまでは、車で使っている犬用ベッドを持ち出してテラスの椅子の上に置いて使っていました。


購入したのは、monchériモンシェリさんの「キルティングフラワー刺繍カフェマット」。アイボリーとグリーンの2色がありましたが、グリーンの方を購入。


裏側は滑り止め加工が施されていて(写真は撮り忘れた…)、どのような素材の椅子にも対応します。


使わないときは小さく畳んでおけるので、バッグの中にもコンパクトに収めることができます。


椅子の脚の部分に固定することができるのですが、その部分に名前を無料で刺繍してもらうことができます。せっかくなので、“mel” と入れてもらいました。


斜め掛けリード

本当に本当に気を張って注意すべきことなのだけれど、先日お散歩中に不意にリードを離してしまい、逃げそうになってしまうことがありました。二度とあってはならないことなので、ちゃんとリスク管理をしないといけません。

僕らが至った結論は、「リードは手で持つだけでは不十分で、しっかり自分の体に固定すべき」ということ。だから肩から掛けることができるリードを買いました。


こちらもmonchériさんで、「ミックスカラー反射リード」を購入。モカとクリームの2色がありますが、モカの方を購入。

このリードのいいところは、斜め掛けできるだけでなく、反射材が織り込まれているところ。これから夏になるにしたがって、昼間にお散歩に行くのが辛くなっていくと思われるので、夜にも安心してお散歩に行きたかったのです。


画像はmonchériさんからの引用ですが、手で持つこともできるし、肩から掛けることもできる。2ウェイの万能なリードです。

Photo: monchéri

実際にゴールデンウィークの旅行でも使いましたが、万が一手を離してしまっても安心であるだけでなく、場面によっては両手をフリーにできるところもよかったです。

ただ、見た目的には、犬が前にいるときに「人間が散歩されている」ように見えてしまうのがちょっとアレですが。

人間を散歩してあげるワン

犬用カート・クッション

うちの犬も3kgを超えてきたので、ずっと抱っこしているのは辛くなってきました。むしろ人間はこの重さで生まれてくると考えると、大変さは犬の比じゃないんだろうな。

どっちにしても大変なので、犬用のカートを買うことにしました。どれくらい使うか分からないので、とりあえずAmazonの評価が高めで安価なものを。

SKISOPGO ペットベビーカー 収納バスケット 犬 猫バギー ワンタッチ 折りたたみ ペットキャリー 飛び出し防止 組立簡単 多機能 軽量 老犬介護用 耐荷重20KG
created by Rinker
SKISOPGO
¥20,999 (2023/05/28 11:40:10時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

使わないときは小さく折り畳んでおくことができ、CX-60の荷室には余裕で乗りました。

バスケット部分を装着したまま折り畳むこともできるし、バスケットを取り外して車のシートベルトに固定することもできます。車用のベッドの代わりにすることもできるんですね。


そして、うちの犬はふかふかの場所じゃないと落ち着いてくれないので、カート用のクッションを楽天で探して購入。カートとは別の製品ですが、上手くサイズがフィットしました。(こちらの商品の「ミント」色です)

\3点セット 5% OFF/【PLIE Sサイズ】ペットカート クッション ハリースペット カートアクセサリー あごのせ パテラ バギー マット ドッグ お散歩 通院 電車 旅行 犬 猫 ペット カート シニア犬 クレート ベッド ペットキャリー パピー 子犬
created by Rinker
¥14,400 (2023/05/28 23:28:57時点 楽天市場調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

移動だけでなく、ホテルやレストランでの食事のときに落ち着いてもらうのにも大活躍でした。これがなかったら床でステイすることになるので、たぶん落ち着いてくれません。


まとめ

今回ご紹介したのは以下の4つ。

  1. カフェマット:monchéri キルティングフラワー刺繍カフェマット
  2. 斜め掛けリード:monchéri ミックスカラー反射リード
  3. 犬用カート:SKISOPGO ペットベビーカー
  4. 犬用カートのクッション:ハリースペット ペットカートクッション

特に、斜め掛けリードはとても重宝しているので、強くおすすめします。リスク管理にもなるし、両手をフリーにもできるし、買って損はありません。

関連記事
犬に関する記事一覧はこちら

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Car
  • Lifestyle

愛犬家のための犬専門写真館 “Dogram” で、ハーフバースデーの撮影を

  • 2023-05-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-60と暮らす|サイズが大きくて運転しづらい?

  • 2023-05-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉

  • 2023-05-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

うちの犬のトリミング動画が公開されました

  • 2023-05-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈プロローグ〉

  • 2023-05-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Stationery

Huion Noteで手書きノートをリアルタイムにデジタル化しよう [PR]

  • 2023-05-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

犬のための定期便 “Doggy Box” が届いてわくわくが止まらない

  • 2023-04-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Essay
  • House
  • Lifestyle

本当にいい家だなと思う

  • 2023-04-17
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 東京でもクルマがあると便利に決まってる
    • 2019-03-25
  • 人生の6%の時間を使って、いつまでブログを続けるの?
    • 2022-02-15
  • 600記事書いて分かった、ブログを書く7つのメリット
    • 2021-05-27
  • 週刊すたのじん #011|帰りたくなる家。
    • 2019-03-24
  • 引っ越し特別週間 #05|いったん長財布に戻す
    • 2019-03-08
  • ソニーのアクションカムにレンズプロテクターをつけた
    • 2016-05-08
  • 週刊すたのじん #014|自分に優しく。
    • 2019-04-14
  • iPad用のキーボードにMicrosoft Universal Foldable Keyboardを購入! ほぼフルサイズのJIS配列で「かな」「英数」キーが存在する完璧なキーボード!
    • 2017-03-20
  • 1か月使って分かったHHKBの本当のところ
    • 2021-10-08
  • 阿蘇、くじゅう、ドライブ日和。
    • 2018-04-20
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (15)
    • iOS App (5)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (100)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (26)
    • iPhone (36)
    • Mac (38)
  • Blog (116)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (84)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (36)
  • Foods (6)
  • Gadget (141)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (85)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (9)
    • MUJI (7)
    • Stationery (7)
  • House (64)
  • Lifestyle (218)
    • Car (89)
    • Dog (14)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (106)
    • Camera (44)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (178)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (14)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 愛犬家のための犬専門写真館 “Dogram” で、ハーフバースデーの撮影を
    • 2023-05-28
  • CX-60と暮らす|サイズが大きくて運転しづらい?
    • 2023-05-23
  • わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉
    • 2023-05-19
  • 古いiPhoneの活用法、6選
    • 2023-05-16
  • X-T4の予備バッテリーと充電器を購入
    • 2023-05-14
  • うちの犬のトリミング動画が公開されました
    • 2023-05-12
  • 最近買った犬用グッズ〈カフェマット・斜め掛けリード・犬用カート〉
    • 2023-05-07
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…