starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #020|6月病を追い払え。

  • 2019-05-26
  • Yusuke Miura

日常を忙しさで満たせば、6月病なんて寄ってこない。


この1週間で書いた記事をまとめました。「週刊すたのじん」のバックナンバーはこちらから。

→ 週刊すたのじん バックナンバー


ガジェット

インテリアになじむIKEAのワイヤレス充電器「NORDMÄRKE」を購入。

インテリアになじむIKEAのワイヤレス充電器「NORDMÄRKE」を購入。 – starnote*
なんだか毎週のようにIKEAにいる気がする。 インテリアになじむIKEAのワイヤレス充電器「NORDMÄRKE」 IKEAに「NORDMÄRKE」(ノールドメルケ)というQi対応のワイヤレス充電器があります。 → NORDMÄRKE ノールドメルケ ワイヤレス充電器 – IKEA このシリーズにはワイヤレスモデル(Qi:税込1,999円)とUSBモデル(USB-A 3ポート:税込1,799円)があ
starrrrr.com starrrrr.com

→ インテリアになじむIKEAのワイヤレス充電器「NORDMÄRKE」を購入。

デザインと性能が両立したガジェットは、IKEAにありました。

先日購入したワイヤレススピーカー「ENEBY」に引き続いて、「NORDMÄRKE」(ノールドメルケ)というワイヤレス充電器を購入しました。Qiに対応しているので、iPhoneだってGalaxyだって充電できます。

そのサイズとデザインから、僕はAirPodsを充電する場所として使うことにしました。


アカデミック

プログラミング必修化がやってくる。楽しんで学んでもらうために大人にできることは?

プログラミング必修化がやってくる。楽しんで学んでもらうために大人にできることは? [PR] – starnote*
starrrrr.com starrrrr.com

→ プログラミング必修化がやってくる。楽しんで学んでもらうために大人にできることは?

2020年から小学校でのプログラミングが必修化されます。

文部科学省によると〈プログラミングを通して論理的思考力を鍛えること〉が目的ではありますが、そうはいっても楽しまないとやってられないですよね。

だから、大人には「子どもたちが楽しんでプログラミングを学べる環境」を整える責任があるんじゃないかと思うのです。


エッセイ

人とズレてるのが嫌だったけど、それでもいいかなと思えるようになったのは、たぶんブログのおかげ。

人とズレてるのが嫌だったけど、それでもいいかなと思えるようになったのは、たぶんブログのおかげ。 – starnote*
発信するっていいことしかないよ。 子どものころから国語が苦手でした。 テストに小説が出るともう最悪。一文に傍線が引かれて「このときの主人公の心情を述べよ」みたいな問題は、ちゃんと正解したことがないです。 絶対これだ!と思ったことを回答用紙に書いても、だいたい間違ってるか、よくても三角。それなのに、よくわからず適当に書いたものに限って正解してることもありました。 自分の頭で一生懸命考えて、これだと思
starrrrr.com starrrrr.com

→ 人とズレてるのが嫌だったけど、それでもいいかなと思えるようになったのは、たぶんブログのおかげ。

久々のエッセイ。ブログを3年以上書き続けて思ったことを文章にしてみました。いつもならnoteに書くような内容かもしれないけれど、ブログに関係するものなのでこちらに。

僕は子どものころから自分の思考パターンが人と違う気がしていて、それが嫌で嫌でたまりませんでした。

だけど、ブログを通して発信した自分の意見が多くの人の心に響いているのを見ているうちに、「そのままでもいいかな」と思えるように。自分は自分でいいんだな。


今週のカバー写真

今週末は湘南〜箱根方面をドライブしてました。写真は西湘パーキングエリアから見た相模湾。他の写真は近いうちに記事にします。


最後に

入社して2か月も経つと本業が忙しくなってきました。

新人にそんなに振る?っていうくらい仕事がきてる?有能だから余裕だけど?

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) May 24, 2019

だからといってブログの更新をやめるわけではないです。むしろ書きたいことが溜まってるので頻度を上げるかもしれません。

5月病や6月病なんて言っている場合ではありません。今できるのは目の前の課題を粛々と解決すること、かな。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Topics
  • 週刊すたのじん
Previous Article
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #019|やりたいことを自分のペースで。

  • 2019-05-19
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #021|心地よい暮らし。

  • 2019-06-02
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Blog
  • Column

2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい

  • 2021-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

starnote*のブツ撮りメソッド

  • 2019-11-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #037|ラストスパート。

  • 2019-09-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #036|気分で生きてる。

  • 2019-09-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #035|1週間の長崎帰省まとめ。

  • 2019-09-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #034|自分を追い込む日々。

  • 2019-09-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog

楽しかったドリップオフミーティングをレポート

  • 2019-08-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #033|会いに行く。

  • 2019-08-25
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • A PIT AUTOBACS SHINONOMEでエンジンオイルを交換
    • 2019-11-06
  • 長崎ランタンフェスティバル2019|暮らしの中に溶け込むランタンたち
    • 2019-02-15
  • 【月刊すたの通信】2018年4月のできごと。
    • 2018-04-30
  • わたしたちと鎌倉|第8回|和定食を食べ、陶器を見定める
    • 2020-10-25
  • 研究が嫌いだけど博士課程に進学した話。割り切るのも大切でした。
    • 2018-12-18
  • iPad Air 2で使えるJISキーボードを探す旅。Microsoft Universal Mobile Keyboardが良さげです。
    • 2017-01-29
  • 電気自動車で五島列島・福江島を1周ドライブしてきたよ。写真たっぷり詳細レポート!
    • 2017-07-09
  • 週刊すたのじん #006|自分の能力を絞り出せ。
    • 2019-02-17
  • 新居のインテリアを考える日々。コンセプトは「泊まれるオフィス」。
    • 2019-02-20
  • 長崎から東京に引っ越して感じたこと5選
    • 2019-05-02
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.