starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年5月 (10)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

BRUNOオーバルホットプレート|ふたり暮らしサイズで楽しい食卓を。

  • 2020-09-02
  • Yusuke Miura

数か月悩んだ末、購入しました。


BRUNOオーバルホットプレートを購入しました

1か月ほど前の話ですが、数か月間買うかどうか迷っていたBRUNOのホットプレートを購入しました。よし買おうとなった日に、車を走らせ船橋のららぽーとにあるBRUNO直営店まで出向き、在庫があったのでその場で購入。

この記事では、3種類あるBRUNOのホットプレートの中で「オーバルホットプレート」を選んだ理由と、外観レビュー、それから使ってみた感想をまとめます。

BRUNO ブルーノ オーバルホットプレート 本体 プレート3種 (たこ焼き 深鍋 平面) ブラック Black 黒 おすすめ おしゃれ かわいい これ1台 一台 蓋 ふた付き 1200w 温度調節 洗いやすい 1人 2人 3人用 小型 ひとり暮らし にも BOE053-BK
created by Rinker
BRUNO
¥14,700 (2023/05/29 04:03:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

もくじ

  • 1 BRUNOオーバルホットプレートを購入しました
  • 2 3種類のホットプレート
  • 3 なぜオーバルホットプレートを選んだか
  • 4 外観と付属品
  • 5 使ってみた
  • 6 まとめ

3種類のホットプレート

デザインがいいと評判の、BRUNOのホットプレート。現在は以下の3種類が展開されています。

  • コンパクトホットプレート
  • ホットプレート グランデサイズ
  • オーバルホットプレート

最初に発売されたのが「コンパクトホットプレート」で、いまでもこれが一番有名だと思います。

コンパクトホットプレートをベースに、サイズを大きくしたのが「ホットプレート グランデサイズ」、形を丸くしたのが「オーバルホットプレート」です。

それぞれの特徴をまとめると以下のような感じ。

SOURCE: BRUNOホットプレート まるわかりガイド
コンパクトホットプレートホットプレート グランデサイズオーバルホットプレート
使用人数目安1〜3人4〜5人1〜3人
サイズ (mm)W375×H140×D235W480×H155×D280W390×H150×D260
付属プレート平面プレート
たこ焼きプレート
平面プレート
たこ焼きプレート
平面プレート
たこ焼きプレート
深鍋プレート
たこ焼きプレート容量24個35個24個
直販価格(税込)9,680円17,600円17,600円

僕が購入したオーバルホットプレートの大きさは、コンパクトホットプレートと同程度。他の2モデルでは別売りとなっている深鍋プレートが付属してくるのが特長です。


なぜオーバルホットプレートを選んだか

コンパクトホットプレートを買うか、それともオーバルホットプレートを買うか。どちらもホットプレートである以上、同じ機能を果たしてくれるはずだし、大きさも同程度です。

購入前は悩みましたが、結局オーバルホットプレートを買いました。その理由は以下の3点。

  • マットブラックが欲しかった
  • 丸い方が美しい
  • 深鍋プレートが付属している

僕が買ったのはマットブラック色。現状、この色はコンパクトホットプレートには展開されていません。自宅のインテリアに合うものを選ぶとなると、マットブラック一択なんですよね。

また、角形のコンパクトホットプレートよりも丸型のオーバルホットプレートの方が美しかったので、デザイン的にも好きでした。

となると、気になるのは価格差です。約2倍の価格差は大きい。

  • コンパクトホットプレート —— 9,680円(税込)
  • オーバルホットプレート —— 17,600円(税込)

しかしながら、深鍋プレートの有無という差があるので、このままの価格で比べるのはアンフェアです。

付属品を同じにした「コンパクトホットプレート セラミックコート鍋セット」にすると、12,980円(税込)なので、価格差は約5,000円。

この程度の価格差なら、気に入った方を買えばいいかなと思い、オーバルホットプレートを購入した次第です。

BRUNO ブルーノ オーバルホットプレート 本体 プレート3種 (たこ焼き 深鍋 平面) ブラック Black 黒 おすすめ おしゃれ かわいい これ1台 一台 蓋 ふた付き 1200w 温度調節 洗いやすい 1人 2人 3人用 小型 ひとり暮らし にも BOE053-BK
created by Rinker
BRUNO
¥14,700 (2023/05/29 04:03:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

外観と付属品

それでは外観を見ていきましょう。その名のとおり、真上から見ると楕円形をしています。


付属品は以下の写真のとおり。

  • 本体
  • 平面プレート
  • たこ焼きプレート
  • 深鍋プレート
  • 電源コード
  • プレート取替え用ハンドル
  • シリコンマット
写真の撮るのを忘れましたが、シリコンマットも付属します。

3種類のプレートが付属します。いずれも同時使用は不可で、料理に合わせてどれか1つを選ぶ必要があります。

平面プレート
たこ焼きプレート
深鍋プレート

火力のコントロールは、本体側面にあるつまみで行います。これ以外にスイッチ類はなく、つまみをいちばん左にやるとオフになります。


また、電源は本体右側面に接続します。マグネットでくっつけるタイプなので、足を引っかけてもホットプレートが落ちることはありません。


プレートの交換時には、付属の「プレート取替え用ハンドル」を使います。プレートの左右ある穴に引っかけて持ち上げます。

食事のあと、まだ熱いうちにプレートを外すことができるので便利です。また、公式サイトでは、プレートだけを外して食卓に並べることも提案されていました。

→ オーバルホットプレート | BRUNO (ブルーノ) オンラインショップ | IDEA online


使ってみた

深鍋プレートは冬になってから鍋をやるとして、まずは平面プレートとたこ焼きプレートを使ってみました。

平面プレートではチーズタッカルビ、そしてたこ焼きプレートでは(これ以外やりようがないので)たこ焼きをやりました。


まずは、平面プレートでのチーズタッカルビ。(僕がやったのはホットプレートのセッティングと食べるのだけです)

意外だったことは、ホットプレートにしては火力が強かったということ。ホットプレートは火力が弱くて熱くなるまで時間がかかるという先入観があったのですが、BRUNOのホットプレートは違いました。

おいしそうでしょ(おいしかった)

それから、たこ焼きプレートを使ったたこ焼き。(終盤まで写真を撮るのを忘れていたので、右側しか液体が入っていません)

平面プレートのときより少し火力が弱いような気がしました。でこぼこしている分、加熱面に触れる面積が小さいので、仕方のないことだと思っています。


まとめ

以上、BRUNOオーバルホットプレートを購入した経緯、そのレビュー、使ってみた感想をまとめました。

総合評価としては、

  • 買ってよかった —— 見た目もいいし、機能も釣り合っている
  • オススメできる —— 1台あれば、楽しい食卓になります
  • 十分なクオリティ —— 少し高い気がしますが、デザイン料を含めて17,600円なら妥当な線かと
  • オーバルホットプレートである必要性は微妙 —— コスパ優先なら、コンパクトホットプレートの方がいい

という感じです。


ただ、リミテーションとして。

食卓で熱いものを調理するのは、夏ではなかなか難しい部分があります。なので、しっかり活用できているかと問われると、まだまだ使い込めていないです。

しかし、これから涼しくなっていって、アツアツのものを食べたい季節になると、大いに活躍してくれるはず。深鍋プレートも付属しているので鍋もやりたいし、パエリアもいい。夢は膨らみます。

そのため、この記事で書いた感想は使い込むにつれて変わっていく可能性もあります。


いずれにせよ、現時点では大満足です。これからも活用したいと思っているので、新しいものを作ったらTwitterで報告しますね。

BRUNO ブルーノ オーバルホットプレート 本体 プレート3種 (たこ焼き 深鍋 平面) ブラック Black 黒 おすすめ おしゃれ かわいい これ1台 一台 蓋 ふた付き 1200w 温度調節 洗いやすい 1人 2人 3人用 小型 ひとり暮らし にも BOE053-BK
created by Rinker
BRUNO
¥14,700 (2023/05/29 04:03:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • BRUNO
Related Articles
View Post
  • Car
  • Lifestyle

愛犬家のための犬専門写真館 “Dogram” で、ハーフバースデーの撮影を

  • 2023-05-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-60と暮らす|サイズが大きくて運転しづらい?

  • 2023-05-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉

  • 2023-05-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

うちの犬のトリミング動画が公開されました

  • 2023-05-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Goods
  • Lifestyle

最近買った犬用グッズ〈カフェマット・斜め掛けリード・犬用カート〉

  • 2023-05-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈プロローグ〉

  • 2023-05-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Stationery

Huion Noteで手書きノートをリアルタイムにデジタル化しよう [PR]

  • 2023-05-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

犬のための定期便 “Doggy Box” が届いてわくわくが止まらない

  • 2023-04-30
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。
    • 2022-06-07
  • α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈夜〉
    • 2018-04-22
  • starnote*が400記事達成、そして4周年を迎えます。
    • 2019-07-17
  • 週刊すたのじん #034|自分を追い込む日々。
    • 2019-09-01
  • 消えない「U04エラー」を解決した方法|ドラム式洗濯乾燥機、4年目のメンテナンス
    • 2022-10-21
  • TourBox Elite|クリエイターのための左手デバイスがワイヤレスに [PR]
    • 2022-04-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • バラエティ番組が大嫌いな僕がよく見るYouTubeチャンネル10選
    • 2019-01-12
  • 2018年の旅まとめ|総飛行距離は地球1.25周分でした
    • 2018-12-24
  • ブログのデザインをリニューアルしました
    • 2019-08-13
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (15)
    • iOS App (5)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (100)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (26)
    • iPhone (36)
    • Mac (38)
  • Blog (116)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (84)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (36)
  • Foods (6)
  • Gadget (141)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (85)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (9)
    • MUJI (7)
    • Stationery (7)
  • House (64)
  • Lifestyle (218)
    • Car (89)
    • Dog (14)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (106)
    • Camera (44)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (178)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (14)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 愛犬家のための犬専門写真館 “Dogram” で、ハーフバースデーの撮影を
    • 2023-05-28
  • CX-60と暮らす|サイズが大きくて運転しづらい?
    • 2023-05-23
  • わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉
    • 2023-05-19
  • 古いiPhoneの活用法、6選
    • 2023-05-16
  • X-T4の予備バッテリーと充電器を購入
    • 2023-05-14
  • うちの犬のトリミング動画が公開されました
    • 2023-05-12
  • 最近買った犬用グッズ〈カフェマット・斜め掛けリード・犬用カート〉
    • 2023-05-07
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…