よくやったわマジで。
次から次に荷物が届くので、テキパキ動いてタスクを消化しないとあとで痛い目を見ます。入居からの36時間、休むことなく働いたので、ダイジェストで見てみましょう。
3/11 10:30|荷物を搬入する
搬入完了!これから組み立て! pic.twitter.com/1mF11NoS22
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
車に詰め込んできた荷物を部屋の中に搬入します。
実家→車に積み込むときは「スペース効率」や「安定性」を考えながら配置しなければならなかったので、1週間かけてのんびりやりました。
でも、車→新居は何も考えずに出して入れるだけなので、1時間で終わりました。
3/11 11:30|電気を開通してもらう
新築の物件なので、ブレーカーのスイッチを切り替えても通電しませんでした。
電気の申し込みは入居の1週間前にWebからやりましたが、その後【使用地点が不明】とのことで東京電力の方が訪問してくださる予定になっていました。
荷物の搬入直後というグッドタイミングで訪問してくれて、スムーズに電気が使えるようになりました。
3/11 12:00|ガスを開栓してもらう
ガスの開栓は立ち会いが必要なので、これは最初から予定通りです。こちらもスムーズに作業してもらえました。
これで、電気・ガス・水道というライフラインが使えるようになりました。(水道は何もしなくても使えるので申し込みだけ)
3/11 13:00〜16:00|注文していた荷物を受け取る
初日から使うだろうなーと思った荷物をあらかじめ注文してました。
ドライヤー:Nobby NB1903
ドライヤーきた pic.twitter.com/NyoF7adS10
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
全然高くないので、せっかくならプロ用の耐久性と信頼性バツグンのものを買いました。風量も強くて満足です。ちょっと重いのは筋トレだと思うことにします。
電気ケトル:BALMUDA The Pot
バルミューダ! pic.twitter.com/uIDJlFHJbG
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
噂には聞いてましたがめっっっちゃいいですね。デザイン良し、注ぎやすさ良し、沸騰速度良し、の三方良しです。
シーツ:無印良品 オーガニックコットン天竺ボックスシーツ
ツイートしてないですが、ベッドに合わせてシーツも新調しました。本当はベッドパッドも買いたかったけど、節約のためにひとまずシーツだけ。
→ オーガニックコットン天竺ボックスシーツ・D/杢ライトグレー140×200×18~28cm用 通販 | 無印良品
3/11 17:00|ベッドの配送に立ち会う
ベッドきた!(無印良品の脚付マットレスダブルサイズ) pic.twitter.com/ocZEdduuma
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
前から言っていたとおり、寝室にはダブルベッドを置くことにしました。評価の高い無印良品の脚付マットレスをチョイス。一晩過ごしましたがぐっすり眠れました。
部屋を広く見せるために脚の長さは低めの12cmにしました。さらに短い10cmにしなかったのは、将来的にルンバの導入を検討しているからです。
→ 脚付マットレス・ポケットコイル・ダブル(スチールメッシュ・洗えるカバー)幅140×奥行198×高さ26cmM8 通販 | 無印良品
3/11 18:00|照明を買いにIKEAへ
入居するまで物件に入ったことがなかったのですが、スペック表には「基本照明付き」と書いてありました。
僕はてっきりすべての照明が付いているものだと思い込んでいましたが、部屋の中央の照明は付いてなかった。「基本照明」というのは廊下とかトイレとかの照明のことだったんですね。
そこで急遽必要になったので、行く予定はなかったけどIKEAに向かいました。家は武蔵小杉なので、港北のお店へ。
IKEAにやってきた?
こういうとき車あると便利〜— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
戦利品 pic.twitter.com/HQsTOO8gu1
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
リビング用には「NYMÅNE(ニーモーネ)」というシーリングを買いました。またレビューしますが、黄色っぽいLEDのシーリングライトで、天井側にも間接照明になっていて、とてもいいです。
→ NYMÅNE ニーモーネ LEDシーリングランプ – IKEA
寝室用には「REGOLIT(レゴリート)」というシェードを組み合わせて、合計1,300円くらいでそれなりにおしゃれなものができました。恐るべしIKEA。
→ REGOLIT レゴリート ペンダントランプシェード – IKEA
3/11 19:30|その足でロールスクリーンを買いにニトリへ
今度はニトリにやってきた?
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
IKEAではなくニトリで買ったのは、日本仕様のカーテンレールに取り付けたいからです。
IKEAは天井や壁にネジで取り付けるようになっているので、賃貸では使いにくい。だからニトリで買いました。このあたりはさすが国内企業といったところでしょうか。
IKEAを出たその足でニトリ港北ニュータウン店へ。遮光ロールスクリーンを買いました。3本も!
3/11 20:30|照明を取り付ける
窓にはシャッターが付いているので、優先順位としては「照明>ロールスクリーン」かなと思い、ここまでを初日の仕事に。
3/12 9:00|ロールスクリーンを取り付ける
昨日ニトリで買ってきたロールスクリーンをつけました pic.twitter.com/IykSa5biuT
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月11日
シャッターを閉め切っていたら夜が明けたことすら分からなかったので、これはダメだと思い立ってロールスクリーンを取り付けました。
3/12 10:00|前もって注文していたIKEAのデスクが届く
さすがにデスクは持って帰れないだろうということで、あらかじめ注文しておきました。ちょうど3万円以上で配送無料キャンペーンをやっていたのでちょうどよかったです。
購入したのは、
こちらの4点です。
そんな余裕がなかったので写真は撮っていないですが、ALEXを組み立てるのは超大変でした。電動ドライバーが無いと死にます。
はじめての電動ドライバーに「BOSCH IXO5」を買いました。 – starnote*
→ はじめての電動ドライバーに「BOSCH IXO5」を買いました。
3/12 11:30|洗濯機と冷蔵庫が届く
洗濯機と冷蔵庫がやってきた? pic.twitter.com/njFRDmTITk
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月12日
こちらもあらかじめ注文しておいたものです。洗濯機はPanasonicの「Cuble」、冷蔵庫はAQUAのものです。
3/12 13:30|机の組み立てが完了
机を組み立てたのでだいぶ環境が構築されつつあります pic.twitter.com/eJrh7wp7Ar
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月12日
やっとの思いで一式を組み立てました。2時間もかかりました。
3/12 15:00|別のIKEAへ
NORRÅKER(ノッルオーケル)という小さめのダイニングテーブルが欲しかったのですが、在庫限りで廃盤になってしまうようで港北にはありませんでした。なので、在庫検索で「あり」となっていたTokyo-Bay(船橋)に向かいます。
在庫を求めて昨日とは別のIKEAへ。首都高楽しかった!レインボーブリッジ渡った!
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月12日
欲しかったのが値下げされてる!! pic.twitter.com/7xEuD5Mrr2
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月12日
現地に行ってみると、なんと2,000円も値下げされていました。首都高の通行料がペイできてよかった。
3/12 17:00|無印良品へ
枕やバスタオルなどの日用品を買いに、ラゾーナ川崎の無印良品へ。ふかふかの枕とふかふかのバスタオルを手に入れました。来週から無印良品週間で10%オフになるので、今日買ったのは最低限です。
3/12 20:30|作業環境を構築
ひとまずの作業環境を構築しました pic.twitter.com/tnGVohLxj0
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月12日
ちなみに反対側から見るとこんな感じです。配線は見せるスタイルで。iMacの後ろにあるのはシアターシステムのリアスピーカーです。 pic.twitter.com/RanuuK6j0T
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月12日
家に戻ると、さっき組み立てたデスクの上にiMacやスピーカーを配置します。置いただけなのに、なんだかいい感じになっちゃいましたね…
明日は段ボールが届く
ここまで急いでやったのは、車に載りきれなかった大量の荷物が明日の午前中に届くからです。それまでに、車で運んだ荷物と新しく買った家具は配置してしまわないといけませんでした。
すでにヘトヘト気味なのに、明日また荷物が届くと思うと気が重い…
明後日は研究室の送別会があるので長崎に戻る
そうです、明後日からはまた長崎に戻るんです。研究室の送別会と学位記の受け取りですね。だから段ボールの荷物は急いで荷ほどきしないと。