starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年11月|マネジメントの秋

  • 2022-11-01
  • Yusuke Miura

平穏な日常を取り戻すんだ。


マネジメントの秋

実は、11月に結婚式をするんです。

家族・親族だけを呼んで、10人程度で小規模な式になる予定。小規模なんだけど、準備の内容自体は大規模な式とあまり変わらず、いろんなことを同時進行でやってます。

よく「結婚式はプロジェクトマネジメントだ」と言われますが、まさにそのとおりです。

ウェディングプランナーさんに全部お任せで進めばいいのですが、そんなわけもなく。前撮りをするのなら撮影業者と、挙式当日のヘアメイクを持ち込むのならアーティストさんと、カメラマンを持ち込むのならカメラマンさんと、それぞれ個別に調整が必要になります。

そして、これらの調整はウェディングプランナーさんの管轄外で進むので、必然的に自分らがプロジェクトマネージャーにならざるを得ない。さらに、写真など会場の飾りを準備したり、挨拶の文面を考えたりと、自分で手を動かさないといけないことも多々あり……

このあたりの準備は8月ごろから徐々に始めていましたが、日が近づくにつれて諸々の調整が佳境に入っており、忙しい毎日を過ごしています。

こうやって身をもって体験しているからこそ、結婚式がプロジェクトマネジメントだと言われる所以がよく分かるのです。各方面で進行状況を確認し、必要に応じて指示を出した上で、アクションが完了するのを待つと。

「結婚式」というプロジェクトが完遂したときには、きっとマネジメントスキルが大幅に向上しているはず…!


という感じで元から大変なのは分かってたのに、そこに想定外のマンション購入からの引っ越し作業が加わったので、9月末〜10月はマジで大変でした。いい物件はすぐに売れてしまうので、スピード感を持って購入しないといけないんですよ。

平日はもちろん、休日でさえもずっと働いているような状況……そろそろ1日ゆっくり休める日が欲しい……でもずっと忙しく過ごしてるのも楽しくなってきたかも……

いずれにせよ、ここまで来たからには前に進めないといけないので、やるしかないですね。なので、今月もブログの更新頻度が落ちるかもしれません。悪しからず……


10月、記事にしなかったこと

さて、先月記事にしなかったことも少しばかりあります。いくつかピックアップして、ダイジェストでお届けしましょう。


34歳になりました

Twitterでは控えめにお知らせしましたが、実は10月に34歳になりました。

まだまだ若い…のかもしれないけれど、「気づけばこんなところまで来てしまった」という感覚が強くありますね。10年前の大学時代のエピソードなんて、つい先日のように鮮明に覚えているのに、もう10年経ったのか。

昔は、歳を重ねていくと自動的に精神的にも大人になっていくのだと思っていました。でも、実際に自分が歳をとってみると、なんだかまだ成長できていないような焦燥感に苛まれます。本当にこのままでいいのか分からん。

30代前半もあと1年、手探りで進んでいくしかないんだけれども、周りに優秀な人が多すぎてその人たちのようになれるのか全く自信がない。周りからは自分もそう思われているかもしれないし、考えても答えは出ないので、あんまり考えないようにします。


プリンター買いました

数年ぶりに自宅にプリンターがやってきました。購入したのはエプソンの「EW-052A」という機種。プリンターとスキャナが一緒になっているやつです。

これまでは、印刷したいときはコンビニプリントを使っていましたが、書類や写真を印刷したいときにいちいちコンビニまで足を運ぶのが面倒になってきたんです。頻度は高くないけれど、家にプリンターがあればいいのになと思う瞬間が何度かありました。これが間接的な理由。

購入した直接の理由は、結婚式の招待状を家で印刷したかったから。専用の用紙がA4を細くしたようなサイズで、どうがんばってもコンビニでは対応不可だったので、プリンター自体を買うことにしました。

「EW-052A」を選んだのは安いから。これに尽きます。印刷できれば何でもいいし、コピーもできれば嬉しいので、一番安い複合機を購入した次第。新居に引っ越したことで設置スペースを確保できたのも大きいですね。

エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EW-052A 2019年モデル
created by Rinker
エプソン
¥8,563 (2023/04/01 22:08:01時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

今月の表紙

つい先週、結婚式の前撮りをやってもらいました。鎌倉の妙本寺で和装で撮ったのですが、かっこよく撮ってもらえました。和装するのも初めてだし、自分が被写体になるのも普段あまりないので、いい経験になりました。洋装でも撮ってみたい…!


11月も前進します

という感じで、11月も前進します。

肩の荷を早く下ろして、のんびりと遠出したりブログを書いたりする日々を取り戻したいのです。平穏な日常を取り戻すまで、転ばないように踏ん張るしかないですね。

その後すぐに年末になってしまいます。2022年は、これまでにないくらいの速さで進んでいるように思っていたところですが、気がつけば年末。バタバタしたまま終わりそうな気がしてならないけれど、できるだけ丁寧に暮らしていきたいです。

では、11月もよろしくお願いします。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • すたのじん
Related Articles
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年3月|忙殺の春

  • 2023-03-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年2月|身の丈を上げる

  • 2023-02-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年1月|日々の暮らしをより楽しく

  • 2023-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年12月|穏やかな年末へ

  • 2022-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

iPad miniを縦持ち、ソフトウェアキーボードで記事を書くのが意外と快適

  • 2022-11-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年10月|新天地

  • 2022-10-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年9月|もう9月、まだ9月

  • 2022-09-01
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • バックパックひとつで長崎へ帰省。その中身を見てみよう。
    • 2019-09-07
  • なにこれすごい。繰り返し使えるマジックテープ式の結束バンド「3Mワンタッチベルト」が素晴らしかった!
    • 2016-08-30
  • SHIBUYA SKY|地上229mから夜の東京を見下ろす
    • 2020-01-14
  • 博士課程の公開審査会を終えて思うことを、筆の進むがままに。
    • 2019-02-04
  • ドライブ動画はGoProで撮ってます
    • 2019-11-12
  • 経年変化|これまでレビューしたモノたちの、その後。
    • 2018-09-23
  • starnote*が400記事達成、そして4周年を迎えます。
    • 2019-07-17
  • 自分の命を削ってお金に引き換える
    • 2019-06-11
  • 京都・カフェ&ウォーク〈前編〉
    • 2018-05-23
  • BRUNOオーバルホットプレート|ふたり暮らしサイズで楽しい食卓を。
    • 2020-09-02
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (98)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (35)
    • Mac (38)
  • Blog (114)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (82)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (6)
  • Gadget (139)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (62)
  • Lifestyle (209)
    • Car (87)
    • Dog (8)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (104)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (173)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • はじめてのトリミングを思い出に残そう
    • 2023-03-30
  • CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。
    • 2023-03-22
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 博士修了後に研究職に進まなかった僕が、この4年間でどんな仕事をしてきたか
    • 2023-03-17
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • アトリエうかいのクッキー「フールセック・小缶」
    • 2023-03-10
  • 初めて自分の足で外を歩いた日
    • 2023-03-07
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…