starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Gadget
  • Goods
  • IKEA
  • Music
  • Speaker

リビングに音楽のシャワーを。IKEAのスピーカー「ENEBY」を買いました。

  • 2019-05-06
  • Yusuke Miura

音楽を浴びることができる、ミニマルデザインなスピーカー。


IKEAのスピーカー「ENEBY」

「ENEBY(エネビー)」とは、2019年4月にIKEAから発売されたBluetooth接続のワイヤレススピーカー。ミニマルなデザインが話題になったのも記憶に新しいですね。

サイズ2種類×カラー2種類の4種展開となってます。カラーはホワイトとブラックの2種類で、サイズは以下のとおりです。

  • 小モデル(20x20cm) —— ウーファー×1:ツイーター×1:バッテリー使用可:5,999円
  • 大モデル(30x30cm) —— ウーファー×2(ステレオ):ツイーター×1:バッテリー使用不可:9,990円

下の写真の壁に掛かってるのが小モデル(20x20cm)で、手前に置いてあるのが大モデル(30x30cm)です。

ふらっと立ち寄ったIKEA港北で見かけたので、iPhoneを接続して(小さな音で)試聴してみると思っていたよりもいい感じ。なんだか欲しくなったので、その場で買っちゃいました。

ただ在庫があまりなくて、大きい方のブラックが3つしか残ってなかったです。小さい方は全滅だし、大きいホワイトモデルも売り切れ。どうせ買うなら大きいブラックモデルなので全然問題ないんだけれども。


予定はなかったけど買いました

ということで、大サイズ(30x30cm)のブラックモデルです。

スタンドが別売り(1,000円)です。本体だけでも自立するので必要ないといえばそうなのですが、スタンドがある方が安定感が増します。僕は床に置きたかったので蹴って倒さないように買いました。

では、開封してみましょう。まずは説明書が現れます。

その下には電源ケーブル。

梱包材を外すと本体。中身は以上です。


本体をチェック

本体を見ていきます。

まず、正面には右上に電源・音量ボタンがついています。このスピーカー唯一のコントローラーで、ポチッと押すと電源が入ります。回すと音量を調節できます。


裏には取っ手があります。小モデルは本体と別に取っ手がありますが、大モデルは内蔵されているのでシンプルです。

中央にはスタンド用の穴が2か所。下には3.5mmのオーディオ入力と電源があります。Bluetooth非対応のデバイスは有線で接続することができます。


底面を見てみましょう。


シリコン製の足が4つ付いているので、そのままでも自立させて使うことができます。また、小モデルの底面にはバッテリーポートがありますが、大モデルには何もありません。

ちなみに小モデルのバッテリーは別売りです(2,500円)。


スタンドを組み立てます

本体は電源に差すだけで使えますが、スタンドの組み立てはセルフサービス。このあたりはIKEAだね。

で、組み立てるとこうなります。

カバーも外せるよ。

個人的にはカバーを着けない見た目の方が好みです。

裏面はこんな感じ。電源ケーブルは横に出すタイプで、左右どちらでも大丈夫です。

スタンドの穴は高低2種類あります。僕は低い方に付けました。


聞いてみるとモニタースピーカー的な傾向

僕はいつも新しいスピーカーを買うと、ミスチルのTomorrow Never Knowsで音をチェックしています。今回も同様です。

おおっ…!

低音もちゃんと出てるし、ツイーターからの高音も気持ちいい。だからといってドンシャリではなく、低音〜中音〜高音まで満遍なく出てます。すごくモニタースピーカー的な傾向。

最初の感想としては「正面から音楽を浴びている」というものでした。左右のチャンネルが近いうえに上向きのスタンドが相まって、一直線に音を浴びているような感覚。すごい好きです。

ツイーターが1つしかないのが気になっていましたが、左右が近いので特に問題なかったです。シンバルの音もきれいに鳴りますよ。

また、低音と高音のレベルは調整することができます。なので好みによってドンシャリにすることもできますよ!(僕は少しだけ低音を大きくしました)


接続はスムーズ、だけどSBC…

電源を入れると検出モードになるので、iPhoneのBuetooth設定からペアリングします。特に引っ掛かることもなくスムーズでした。

音量はどちらかで一括制御するものではなく、スピーカーとiPhoneのそれぞれが独立しています。なので手元のApple Watchで制御することも可能。めっちゃいいやん。

ただ残念なお知らせがひとつ。

Macに接続してコーデックを確認してみたところ「SBC」でした。なので(あくまでも予想ですが)iPhoneともAACではなくSBCでつながってる可能性が高いです。

しかし、コーデックが気にならないほどにいい音を鳴らしてくれていると思いますよ。無理してフォローしているわけではなくて、本当にいいと思ってます。


まとめ

手に入れやすい価格帯で「インテリア」としても「オーディオ」としても成立しているスピーカーってなかなか無いです。

IKEAだからインテリアとして成立することに異論はないと思います。でも、オーディオ的な品質ってどうなの?と思うかもしれませんが、全然心配しなくて大丈夫でした。

ミニマルな見た目と、十分な音質・音圧を両立させたスピーカー。それがENEBYでした。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Goods

PRESSoブリーダーズミーティングに参加してきたのでレポートします

  • 2019-04-27
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

「natural69」の波佐見焼に手を出した。新しい世界が見えてきた。

  • 2019-05-07
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)

  • 2021-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone
  • Music

EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]

  • 2021-01-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods

PRESSoの経年変化|ノーメンテで2年使いました

  • 2020-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

卓上時計のスマート化としての、Echo Show 5

  • 2020-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

お風呂タブレットとしてFire HD 8を購入(iPad miniとの比較もあるよ)

  • 2020-12-06
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • MacBook Pro 2016の第2世代バタフライキーボードを3日間使ってみた感想。音は大きいけど文章がスラスラ書けるGOODなキーボード。
    • 2017-04-25
  • 僕が今年買って良かったと思うもの10選。その中から選ばれた【BEST SHOPPING 2016 大賞】はこれだ!
    • 2016-12-14
  • 2019年のブログ界隈は専門化が進むんじゃないかという話
    • 2018-12-30
  • Music Note 01|緑黄色社会
    • 2018-12-10
  • ブログのデザインについて。今回のこだわりポイント。
    • 2017-08-18
  • 京都・カフェ&ウォーク〈プロローグ〉
    • 2018-05-20
  • 忙しい平日でもブログを更新するために僕が実践していることを3つ紹介します。
    • 2019-01-23
  • 【BEST OF 2017】今年の僕的ベストアルバム5選。
    • 2017-12-31
  • 週刊すたのじん #007|振り返りの季節。
    • 2019-02-24
  • 僕がブログや論文の執筆に使うマシンたち。 #わたしのブログ環境
    • 2018-05-03
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (93)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (64)
    • Camera (22)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • FUJIFILMデビューして半年。すっかり魅力に取り憑かれた。
    • 2021-01-25
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|やわらかく、優しい色をした写真を撮る
    • 2021-01-23
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.