starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Café
  • Travel

【五島カフェ】人の温かさ溢れるコミュニティカフェ「ソトノマ」に行ってきた!トルコライスが絶品でした!

  • 2017-06-25
  • Yusuke Miura

過去何回かお届けしている五島カフェ特集。今回は五島市中心部から少し奥まったところにある本山地区の「ソトノマ」というカフェに行ってきましたよ!

大変素敵なカフェだったので訪れた当日に記事にしちゃいます。

これまでの五島カフェの記事はこちらです。

→ 【五島カフェ】堂崎教会の隣にあるテイクアウトカフェ「BABY QOO」のチリンチリンアイスが格別だった!
→ 【五島カフェ】僕が五島滞在中に行ったカフェまとめ。どのカフェにも離島の人々の温かさがありました。

この記事の写真はすべてiPhone 7 Plusで撮影

この記事ではちょっと新しい試みをしているので、本題に入る前に少し語らせてください。

僕はブログ用の写真を撮影するとき、いつもソニーのミラーレス一眼「NEX-7」で撮影しています。こんな写真が撮れてきます。

babyqoo

→ 【五島カフェ】堂崎教会の隣にあるテイクアウトカフェ「BABY QOO」のチリンチリンアイスが格別だった!

でもこのままでは、せっかく持っているiPhone 7 Plusのポテンシャルを十分に出しきれていないような気がして、なんだかもったいないなーといつも感じていました。

そりゃもちろん撮れてくる写真はNEX-7の方が綺麗なんだけど、iPhoneには「いつもポケットに入っている」というアドバンテージがあります。わざわざ持ち運ぶ必要もないし、SDカードから取り込む必要もない。

だからもっとブログ記事の執筆に活用してあげたい。そう思ってました。

こんなわけで、ブログ用の写真をiPhoneで撮影してみる試みとして、この記事ではiPhone 7 Plusで撮影後、VSCOというアプリで加工した写真を使ってみました。

小学校の裏にある素敵なカフェ

ここからが本題です。

今日訪れたのは、長崎県五島市の本山地区にある「ソトノマ」というカフェ。「ソトノマ」=「外の間」という意味だそうです。

ソトノマは自分の家の居間や茶の間が地域の中にあるような感覚で利用していただきたいと思っています。「家の外にある間」=「外の間」のように暮らしの近くにある空間になりたいという思いで“ソトノマ”と名付けました。

→ ソトノマ/sotonoma

sotonoma-outside

又聞きですが、「地球の歩き方」にも載ったことのあるカフェだそうです。外観も素敵。

ちょうど今日は、テラスで青空書店をやってました。気になった本を店内に持ち込んで読んでもOK。もちろん買ってもOK。

店内も素敵

店内はこんな感じです。温かさを感じる素敵な店内。

sotonoma-inside-1

カフェスペースの周りでは、雑貨や野菜も売っていました。

sotonoma-inside-2

お昼を頂きました

僕が行ったのがちょうど11時くらい。少し早いけど、だんだんお腹が減ってくるタイミング。

さて、どれを喰らおうか。

menu

迷いに迷った挙句、僕は「トルコライス」を頼みました。長崎らしくていいよね。

注文を受けてから作ってくれます。まだお客さんがあまりいない時間帯だったので、待っている間、のんびり店内を見て回ることができました。

そして出てきたのがこちら。

turkey-rice

見た目も素晴らしい上に、味も完璧でした。今年は合計10日間くらい五島に滞在していて、いろんなものを食べてきましたが、その中でダントツ1位だと思う。

そう言い切ってしまうくらい、本当に完璧でした。

トルコライスって、ピラフ・スパゲティ・トンカツと、いろんな料理が入っているので、どれか1つは冷めていることが多いんですよ。でもこれは違う。どれも熱々で本当に美味しかった。

五島に行く機会がある方、これは絶対食べてください。本当に美味しいから。

食後のコーヒーも一緒に

僕はカフェで食事をしたら、食後にホットコーヒーをブラックで頂くようにしています。こうすることで、そのカフェの本気度が測れるような気がして。

今回も例に漏れず、注文しましたよ、ホットコーヒー。

coffee

うん。文句の付け所がない。酸味もなくて素直なコーヒーでした。

やっぱり、そのカフェの方の人柄がコーヒーに出ると思う。店員さんは皆、優しそうな女性の方々でした。

五島に来たら絶対行きたいカフェ

kanban

車がないと行きにくい場所ではありますが、五島を訪れた際にはぜひ訪問したいカフェだと思いました。

もちろん駐車場もありますよ。10台くらいなら停められそうな広さでした。道を挟んだ隣にあります。この看板が目印です。

parking

アクセス

五島市中心部(福江)からは、県道49号を富江方面に進んで、本山小学校のある交差点を右折すると目の前です。

公式サイト

公式サイトはこちらです。

ソトノマ/sotonoma
福江島のコミュニティスペース&ダイニング
home home

関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Nagasaki
  • Travel

【五島滞在記】五島の中心部を散策したので、まったり紹介していくよ。

  • 2017-06-23
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Action Cam
  • Drive! on cube
  • Nagasaki
  • Sony
  • Travel

ドライブしながらアクションカムでタイムラプス撮影をしてきたよ。撮影方法から感想や反省点まで。

  • 2017-07-02
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Camera
  • Photograph
  • Travel

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮

  • 2021-01-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Kyoto
  • Photograph
  • Travel

X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 2〉

  • 2020-12-20
  • Yusuke Miura
View Post
  • Kyoto
  • Photograph
  • Travel

X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 1〉

  • 2020-12-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

CX-5を走らせて、冬が始まった日光へ。

  • 2020-12-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

軽井沢を訪れた休日、鬼押出し園の岩石群を散策する

  • 2020-11-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Photograph
  • Travel

秋が深まる国営昭和記念公園と、年が暮れていく空気と。

  • 2020-11-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Photograph
  • Travel

国営昭和記念公園の無料開園日に、秋の始まりを探しに。

  • 2020-11-05
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • あまったiPadはめざましとして使う 〜僕が平日の朝、強制的に目覚める手順〜
    • 2019-01-15
  • 入居してからの36時間でやったことをダイジェストで
    • 2019-03-12
  • 僕がブログや論文の執筆に使うマシンたち。 #わたしのブログ環境
    • 2018-05-03
  • ゴールデン・タイムラプス・ウィーク
    • 2018-05-07
  • お風呂タブレットとしてFire HD 8を購入(iPad miniとの比較もあるよ)
    • 2020-12-06
  • やる気が出ない!っていうときに僕がすることを4つ。
    • 2019-08-19
  • 引っ越し特別週間 #02|家が家でなくなっていく感覚
    • 2019-03-05
  • 【月刊すたの通信】2018年6月のできごと。
    • 2018-06-30
  • 普段東京に住んでいる人が、長崎に帰省して感じたこと。
    • 2019-09-14
  • 2か月半も待って自宅にNURO光を導入しました
    • 2019-06-08
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (63)
    • Camera (21)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|やわらかく、優しい色をした写真を撮る
    • 2021-01-23
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.