starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Gadget
  • Mac Gadget

USB Type-Cで使える「TUTUO V15 カードリーダー」を買いました。フルサイズSDとmicroSDに両対応で、Type-A端子も同時利用できるハブ的なもの。

  • 2017-05-14
  • Yusuke Miura

メインマシンをMacBook Pro 2016に移行する過程で避けては通れないのが、ポートがUSB-C (USB Type-C) に集約されてしまったという問題。以前のMacBook ProにはSDカードリーダーが搭載されていたので、退化と言えば退化ですね。

文句を言ってもしょうがないので、USB-C専用のSDカードリーダーを買ってみたら、予想以上にいいものだったよ、というお話。

もくじ

  • 1 遅くてもいいから安いのが欲しかった
  • 2 TUTUO V15 Type-C カードリーダー
    • 2.1 端子をチェックするよ
  • 3 MacBook Proで使ってみよう
    • 3.1 注意事項やら
  • 4 まとめ

遅くてもいいから安いのが欲しかった

何でもよかったんです。

と言ったら語弊があるかもですが、要はSDカードが読めてUSB-Cに刺されば、僕のニーズは満たされます。

ワイヤレス化できるところはした方がいいと思っていて、結局は第4世代のFlashAir待ちなんですよ。だからそれまでの繋ぎとして、USB-Cで使えるSDカードリーダーを買うことにしました。でもせっかくなので、その後も使えるようにmicroSDスロット付きのものを選んでみました。

そういうわけで、僕が買ったのは「TUTUO V15 Type-C カードリーダー」。パッケージから開けていきますよ!

TUTUO V15 Type-C カードリーダー

パッケージはこんな感じ。

package

必要最低限(褒め言葉)の段ボール製です。開けるとこうなります。

open

入っているのは本体とマニュアルのみ。余計なものが一切無い感じ、いいですね。カラーはシルバーとグレーの2色があり、僕はグレーを選びました。MacBook Proの色と合わせたわけです。

hontai

本体はアルミ製です。持つとひんやりとした感触。

このような製品って本体だけアルミでフタの部分がプラスチックだったりするじゃないですか。でもこれはなんと USB-C端子のフタもアルミ製! こだわって作っていることを伺わせます。

size

サイズ感は、iPhone 7 Plusの横幅と同じくらいです。意外と大きいなぁという印象ですね。

端子をチェックするよ

フタを開けるとUSB-C端子(オス)が顔を出します。

usb-c

ちなみにこのフタ、カチッと閉まるようなものではなく、スッと入っていくようなフタです。開け閉めに音がしないというのは、静かな場所で使うときには意外と重要だったりします。

しかし難点は、外したフタを付けておく場所が無いということです。机の上に置くしかないので、無くしてしまうリスクはそれなりに上がります。

また、反対側にはUSB Type-A端子(メス)が備わってます。つまり、このカードリーダーはType-A → Type-Cの変換アダプタにもなるということです。

usb-a

変換アダプタとしては大きいので、果たして日常的にこの機能を使うかどうかは微妙ですが、何かの拍子で必要となる場面に遭遇するかもしれませんね。そういう意味ではありがたい、のかな? USB 3.0対応なので、高速でデータのやりとりができそうです。

と思って買ったのですが、意外とすごいヤツでした。

何がすごいかというと、変換アダプタとカードリーダーは同時利用が可能なのです。すなわち、ちょっとしたハブ的な用途としても使うことができるというわけ。値段の割には高機能すぎませんかね(記事執筆時点で1,099円)。

一般的なUSB-CのハブってHDMIポートとかも付いてて、普段持ち歩くには大袈裟なものが多いじゃないですか。この商品だと、SDとUSB Type-Aというシンプルな構成で、コンパクトに持ち歩くことができます。

どうです? 魅力的に見えてきませんか?

続けましょう。

SDカードを入れるところはこちらです。上がフルサイズのSDカードスロット、その下がmicroSDカードスロットとなっています。左にある黒い点はアクセスランプです。

sd

実際に刺してみるとこうなります。目につくところにEye-Fiカードしか無かったので、これでやってみましょう。何か違う気もするけど気にしない気にしない。

先端から1/3くらいが入る感じですね。まぁこんなものでしょう。

insert

MacBook Proで使ってみよう

ではでは、MacBook Pro 2016のUSB-Cポートで使ってみましょうか。

with-macbookpro

端子は奥まで刺さらなくて、少し飛び出たような感じになります。とはいっても実用上は全く問題ありません。

しかし、MacBook Pro 2016は2つ並んだUSB-Cポートの間隔が狭いので、隣のポートは使えなくなります。2ポートしか無いタッチバー非搭載モデルでは厳しい場面があるかもしれません。

with-macbookpro

横から見るとこう。机に当たることは無く、浮いている状態です。机に当たったら端子部分に余計なストレスが掛かりそうなので、浮いていた方がいいと思います。だから一応合格かな。

注意事項やら

最後に注意事項を2つ並べておきますね。

まず1つ目は、SDカードリーダーはUSB 2.0にしか対応していません。変換アダプタのところにUSB 3.0と書いているので、てっきりカードリーダーも3.0かと思っていたら違いました。

実際に、この記事用の写真をLightroomに取り込んでみましたが、はっきり言って遅いです。だから大量の写真や動画など、容量の大きなものを取り込むのには向いていないと思いました。でも僕は目を瞑ります。安いので。

2つ目は、フルサイズのSDカードとmicroSDカードは同時利用できません。どちらか1つのみです。要するに、一度に使えるのは「フルサイズSD or microSD」と「変換アダプタ」という組み合わせです。ハブとしては十分ですけどね。

まとめ

hontai

正直に言って、Amazonで購入ボタンをポチったときには全く期待していませんでした。適当にこれでいいやって感じで買っちゃいました。

でも実際に使ってみると、これはカードリーダーじゃなくてシンプルなハブだということに気づきます。USB-Cが1ポートしか無い12インチMacBook用のハブは、いろんな端子を組み入れるのが正義でしたが、4ポートもあるMacBook Pro 2016では引き算も必要。

「SDカートリーダー」として見ると速度も遅くてイマイチな部分がありますが、「シンプルなハブ」として見ると魅力的に見えてきませんか? USB Type-Aポートは3.0対応ですよ。価格もリーズナブルなので、試しに買ってみても損はしないと思います。気になったらぜひ。

TUTUO V15 Type C カードリーダー USB 3.0ハブ 多機能 OTG USB 変換アダプタ アルミニウム TF/ SDカード対応 兼用USB-Cポ New Macbook Chromebook Pixel Nexus 5X/6P Lumia 950XL Samsung Androidなどに適用 (グレー)

posted with カエレバ
TUTUO
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget

Kamvas Pro 16 2.5K|創作意欲を掻き立てられる液タブ [PR]

  • 2023-02-13
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Dog
  • Gadget
  • Lifestyle

Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ

  • 2023-01-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPad

iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう

  • 2023-01-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Gadget
  • Photograph

2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました

  • 2023-01-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

サングラスの未来へようこそ。日本上陸を果たした「Dusk」を先行レビュー [PR]

  • 2022-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple Watch
  • Gadget

Apple Watchで睡眠を記録するために、洗面所に充電器を設置したら便利だった。

  • 2022-12-18
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • X-T4でめぐる、久しぶりの長崎〈その3〉
    • 2022-03-24
  • iOSアプリ「AnyFont」を使ってiPad Proに好きなフォントを追加すると、より一層PCに近づく。インストールのやり方と使用例をまとめてご紹介。
    • 2017-06-18
  • 僕の就活スタンスは「波長の合う会社を見つける」ことでした。
    • 2018-06-26
  • 僕はなぜブログを書くのか
    • 2019-08-17
  • 博士課程修了後に就職したPMDAを2年4か月で退職した理由
    • 2021-08-22
  • 今まで敬遠してたけど、MacBook Proに「Kickflip」を付けたら快適すぎて驚愕した。
    • 2019-01-21
  • 週刊すたのじん #002|変化を伝えよう。
    • 2019-01-20
  • 1LDKふたり暮らしのルームツアー 〜LDK編〜
    • 2020-09-22
  • ソニーのアクションカムにレンズプロテクターをつけた
    • 2016-05-08
  • BATTABI 01|山中湖へ富士山を見に行く
    • 2019-03-28
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (98)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (35)
    • Mac (38)
  • Blog (114)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (82)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (6)
  • Gadget (139)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (62)
  • Lifestyle (208)
    • Car (87)
    • Dog (7)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (104)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (173)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。
    • 2023-03-22
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 博士修了後に研究職に進まなかった僕が、この4年間でどんな仕事をしてきたか
    • 2023-03-17
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • アトリエうかいのクッキー「フールセック・小缶」
    • 2023-03-10
  • 初めて自分の足で外を歩いた日
    • 2023-03-07
  • これが高品質なApple純正。iPhone 14 Pro Maxレザーケース〈ミッドナイト〉
    • 2023-03-05
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.