starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

iMacの調子が悪すぎて買い替えるか悩む。

  • 2017-03-27
  • Yusuke Miura

昨年末からいきなり電源が落ちたり、スリープから復帰しなかったりを繰り返している我がiMac (27-inch, Late 2012)。今年2月で丸4年を迎えて5年目に突入したわけですが、果たして修理をするべきか、それとも買い替えるべきか、悩みに悩んでいます。要するにこのエントリーはただの愚痴なのです。

4年落ちなので修理代は実費

このiMacの不調については過去2回ほど記事にしています(→ 1回目、2回目)。その記事の中でもAppleに問い合わせるなどしていますが、4年落ちのiMacは保証が一切効かないので修理代はすべて実費となります。その額、50,760円。

これは「最低でもこれくらいかかりますよ」という見積もりであって、不具合が多岐に渡ればもっとかかるかもしれません。4年落ちのMacに果たしてこんなに費用をかける必要があるのか?

じゃあ買い替えちゃう? でもさ、、

買うなら気持ちよく買いたい

これに尽きます。

今iMacを買うというのは、壊れたから仕方なく買い替えたという、かなーり消極的な理由から。どうせ買うならワクワク感というか、おっしゃー買ったるぜ!!みたいな勢いが欲しいんですよね。

で、今現在そんな気持ちになれるのが、13インチMacBook Pro(タッチバーモデル)。触ると欲しくなりそうだから今までは避けてたんだけど、先日ついに触ってしまいました。意外とコンパクトで軽くて、第2世代バタフライキーボードも良かった。コイツのせいで僕の悩みは複雑に複雑を極めています。

図にするとこんな感じ。

chart

ちょっと整理してみよう

今の僕の作業環境について整理しておきます。僕は現在、以下のようなMac2台体制で回しています。

  • iMac (27-inch, Late 2012): 2.9GHz Intel Core i5 ← 不調なやつ
  • MacBook (Retina, 12-inch, Early 2015): 1.2 GHz Intel Core M

やることといえば、PhotoshopやLightroomを駆使してブログの記事を作るのはもちろん、本業は博士課程の学生なので、Keynoteでスライドを作ったり、Illustratorで学会発表用のポスターを作ったり、Wordで論文を書いたり、などなど。

意外とマシンパワーが必要

このように、Adobe系のソフトなど、意外とマシンパワーを必要とする作業をすることが多い。こういうときに12インチMacBookでは心許ないし、iMacはいつ電源が落ちるか分からないしで、今はまともな作業環境がないような状況。

触っている時間としては、iMac:MacBook = 3:7くらいです。研究室で使うので、圧倒的にMacBookを使っている時間の方が長い。となると、持ち運べる作業環境を改善した方がQOLが上がりそうな気がして、MacBook Pro 13″が候補に急浮上してきた、というわけ。

値段と性能を比較してみよう

Macは高額商品。やっぱり気になるのは値段です。現時点で考えられる以下の3パターンについてシミュレーションしてみましょう。

  • iMacを修理
  • iMac 27″ 5Kモデルを購入
  • MacBook Pro 13″ を購入

iMacを修理

前述したように、50,760円〜という感じ。5年目に突入したMacの修理にかける金額としては躊躇してしまう。

また、マシンパワーが必要という話をしたが、僕が今使っているこのiMacのGeekbenchベンチマークスコアは、

  • シングルコア:3613
  • マルチコア:9574

こんな感じ。PhotoshopやIllustratorを使う分には全く支障は無いけれど、5分弱の動画をPremiere Proでエンコードするのに30分くらいかかる(1080p / H.264 / 1 pass VBR)。それでも12インチMacBookとは比べものにならないくらい速いけどさ。

iMac 27″ 5Kモデルを購入

imac

Apple Storeで以下のようにカスタマイズして244,400円(税別)。大学院生なので学割が効いてこの値段だけどやっぱり高い。

  • 4.0GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.2GHz)
  • 8GB 1,867MHz DDR3 SDRAM(4GB x 2)
  • 3TB Fusion Drive
  • AMD Radeon R9 M395(2GBビデオメモリ搭載)
  • Magic Trackpad 2

メモリは後でAmazonで買って自分で増設するので(→ 関連記事)8GBのままにしている。

これだけ盛ったらベンチマークスコアも凄まじく、シングルコアで5221、マルチコアで16554(今の1.7倍!)にも達する。すごい快適だろうなぁ。

MacBook Pro 13″ を購入

macbookpro

13インチ最上位モデルをカスタマイズすると215,900円(税別)。構成はこんな感じ。

  • 3.1GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)
  • 16GB 2,133MHzメモリ
  • 512GB PCIeベースSSD
  • Intel Iris Graphics 550

特盛ではないけれどそれなりに重い作業もできるかなと思ったが、ベンチマークスコアを見ると、3915/7748(シングル/マルチ)だ。今使っているiMacとそれほど変わらない。

しかし逆に言うと、今デスクトップで使っているスペックをどこにでも持ち運べるようになるということ。自宅外での作業効率がめちゃくちゃ上がる! ちなみに普段僕が持ち運んでいるMacBook 12” (Early 2015, 1.2GHz Core M) のベンチは2684/5024だったので、体感できるレベルでQOL上がりそうだなぁ。いいなぁ。

さて、MacBook Pro 13”を購入するとMacBook 12”を売り払うという選択肢もある。その場合の売却益も加味すると15万円には抑えられそう。それでも高いし、12インチMacBookの気軽に持ち運べる感じを犠牲にする勇気もないなぁ。

結論?

やっぱり結論が出ない。なんかこのまま修理も買い替えもせずにズルズル引き延ばしちゃいそう。

こうやって改めて見てみると、5K iMacのコスパがすごいんだよなぁ。MacBook Pro 13”と大して値段が変わらないのに27インチ5Kディスプレイを内蔵。すごすぎる。

買い替えるなら、新年度のキャンペーンをやっている間に買いたいので、早めに結論を出さねば! モヤッとした締めくくりで恐縮ですが、本日の愚痴でした。

参考リンク

ベンチマークスコアはGeekbench Browserから引っ張ってきました。買い替えるときは超参考になりますね。

→ Mac Benchmarks – Geekbench Browser

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • Headphone

WF-1000XM4と1か月。AirPods Proをどのように使い分ける?

  • 2022-05-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する

  • 2022-05-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]

  • 2022-05-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Apple Watch
  • Gadget

旅行に最適なApple Watchの充電器を購入。高品質なアルミ合金製。

  • 2022-05-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

寝室デスクの作り方。4Kディスプレイを導入し、快適な作業スペースに。

  • 2022-05-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Apple Watch
  • Column
  • Lifestyle

4年目のApple Watchはこう使う。そして欠かせない存在へ。

  • 2022-04-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

Levoit Core 300S|アプリや声で操作できるスマート空気清浄機 [PR]

  • 2022-04-17
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Mac
  • Photograph

TourBox Elite|クリエイターのための左手デバイスがワイヤレスに [PR]

  • 2022-04-03
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • Apple純正iPhone 7 Plusレザーケース(ブラック)レビュー
    • 2016-09-19
  • 週刊すたのじん #035|1週間の長崎帰省まとめ。
    • 2019-09-15
  • 月刊すたのじん|2022年7月|忙しい僕ら
    • 2022-07-01
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • アメリカに行ってきます。
    • 2018-11-03
  • 【海外ドラマ】Netflixオリジナル作品『ハウス・オブ・カード 野望の階段』。冷酷な人間好きにはたまらない作品。
    • 2016-11-27
  • 11インチiPad Proを買いました。僕はこんなことに使いたい!
    • 2018-12-09
  • 大学生は要チェック!MacのAppleCareは学割で安くなるよ!
    • 2016-05-11
  • 僕の就活スタンスは「波長の合う会社を見つける」ことでした。
    • 2018-06-26
  • 「自分フィルター」を持っているあなたに、発信をためらう理由なんてない。
    • 2019-02-28
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (13)
    • iOS App (4)
    • Mac App (9)
    • Web App (1)
  • Apple (92)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (4)
    • iPad (24)
    • iPhone (33)
    • Mac (37)
  • Blog (103)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (74)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (124)
    • Blog Writing (34)
    • Career (16)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (28)
  • Foods (4)
  • Gadget (124)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (75)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (53)
  • Lifestyle (181)
    • Car (77)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (97)
    • Camera (38)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (167)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2022年7月|忙しい僕ら
    • 2022-07-01
  • CX-5の「次」をどうするか。乗り続けるか、買い替えるか。
    • 2022-06-26
  • 東京・表参道「NUMBER SUGAR」の手作りキャラメルが美味しかった
    • 2022-06-20
  • 在宅勤務中心の働き方と、それを約1年間続けた感想
    • 2022-06-17
  • SAMYANG AF 135mm F1.8 FE|被写体をドラマチックに切り取る
    • 2022-06-13
  • PRESSoと3年半、経年変化の先にあったもの
    • 2022-06-09
  • 2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。
    • 2022-06-07
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.