starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Android
  • dtab

dtabカーナビ化計画。〈その2:dtabレビュー編〉

  • 2016-04-04
  • Yusuke Miura

ドコモから発売されているAndroidタブレット「dtab d-01G」をカーナビとして使えるようにしようというこの企画。その2はdtabをはじめとして、購入したものを紹介したい。

前回の記事〈その1〉はこちらからどうぞ。

dtabカーナビ化計画。〈その1:検討編〉 – starnote*
僕は普段Mac・iPhone・iPadを使っている根っからのApple信者なのだが、別に他の勢力を敵視したりはしない。むしろできるだけ取り入れようと努力している方だと思う。一つの企業の思想に執着してしまうと考え方が凝り固まってしまうし、使う目的によって向き不向きがあるからね。使い分けた方がいい場合もある。 今回の目的は「車で使っていた古いポータブルナビを置き換える」こと。その目的を達成するにはAn
starrrrr.com starrrrr.com

dtab d-01G

f:id:melopan:20160403203132j:plain

箱の中身はd-01G本体、クイックスタートガイド、保証書、スタンドだけというシンプルな構成。余計なものが一切入っていないこの感じ、僕は好きだ。

ちなみにこのd-01Gは中国のメーカーであるファーウェイ製。僕は以前中国・Lenovoから発売されていたWindowsタブレットmiix 2 8を所有していたことがあったのだが、本体の質感はお察しレベルだった。なんかペコペコするし。しかしこのd-01Gは中国メーカーとは思えないほどしっかりとしたアルミニウムの筐体で質感も高い。いい意味で期待を裏切られた印象だ。

f:id:melopan:20160403205135j:plain

裏面はこんな感じ。アルミニウムの質感は高い。上下の白い部分はプラスチックなのだが決して安っぽい素材ではなく、またアルミニウムとの境目に大きな段差もない。これ本当に中国メーカー?

A5用紙をスリムにしたような大きさ

f:id:melopan:20160403210525j:plain

横に並べているのはロディアのNo.16(A5サイズ)。公式スペックによると、d-01Gは 高さ約215 mm × 幅約121 mm × 厚さ約7.9 mm となっている。

f:id:melopan:20160403210844j:plain

iPad Air 2と並べるとこんな感じ。右のやつにAppleシール貼ったら騙される人いそうだなぁ。

端子やボタンの質感も良好

f:id:melopan:20160403212405j:plain

本体底面にはmicroUSB端子。

f:id:melopan:20160403212453j:plain

右側面にはスリープボタンと音量ボタン。

f:id:melopan:20160403212542j:plain

上面にはヘッドホンジャック。

f:id:melopan:20160403212617j:plain

そして裏面の左上には500万画素のカメラが備わる。でも正直に言ってこのカメラには期待しない方がいい。無いよりはましという程度だった。嫌いじゃないけどね、こういう割り切り方。

GPS搭載セルラーモデル

dtab d-01Gのアドバンテージは、LTE対応セルラーモデルでありかつGPSを搭載しているという点。ただしトンネル内などGPSの電波が受信できない環境では現在地の表示ができない可能性が高い。ここが埋め込み式のカーナビと比較して大きく劣る点の一つだ。(埋め込み式は車から車速信号の情報をもらってトンネル内でも現在地を推定できる。)

f:id:melopan:20160404000830j:plain

SIMスロットは本体裏面下部のカバーを開けたところにある。大きさはmicro SIMだ(ドコモではmini UIMカードと呼んでいる)。またmicroSDカードは32GBのmicroSDHCまで対応するようだ。それ以上の容量は保証対象外となるから注意しよう。

f:id:melopan:20160404001340j:plain

今回は9か月割引キャンペーンを行っていたときに契約したmineo DプランのSIMを使っている。nano SIMで契約してしまったためSIMアダプタを使ってmicro SIMサイズに変換した。

タブレット用車載ホルダー

f:id:melopan:20160404003915j:plain

サンワサプライの車載ホルダーを購入した。粘着性の吸盤でダッシュボードにしっかりと固定できる。

f:id:melopan:20160404004101j:plain

Anker PowerDrive 2

f:id:melopan:20160404004835j:plain

シガーソケットからUSB電源に変換するアダプタ。Ankerのものを購入した。PowerIQに対応しているのでデバイスに最適な電流が流れる。

Ugreen オーディオステレオケーブル

f:id:melopan:20160404005059j:plain

音声はタブレットのヘッドホンジャックからカーオーディオのAUX端子に入力する。片方がL型になっているものを購入した。

総額 ¥17,491

USBケーブルは今のところはあるもので代用する。これもL型のものを購入しようと考えているが、急速充電に対応していないものもあるらしく、どの商品がいいのか見極めている段階だ。

dtab d-01G¥12,670
タブレット用車載ホルダー¥2,972
Anker PowerDrive 2¥1,199
Ugreen オーディオステレオケーブル¥650
総額¥17,491

総額17,491円で買いそろえることができた。USBケーブルを追加しても20,000円以内に収まるだろう。

次回は実際に車載してみての使用感やナビアプリの使い勝手をレビューしたい。現在いろいろなナビアプリをチェックしている状況なので、少し時間がかかるかもしれないがご了承ください。今回は以上です。

 

2016年5月15日追記:続きを書きました。

starnote*
旅とガジェットとアカデミックな個人メディア
starnote* starnote*

前回の記事はこちら。 

dtabカーナビ化計画。〈その1:検討編〉 – starnote*
僕は普段Mac・iPhone・iPadを使っている根っからのApple信者なのだが、別に他の勢力を敵視したりはしない。むしろできるだけ取り入れようと努力している方だと思う。一つの企業の思想に執着してしまうと考え方が凝り固まってしまうし、使う目的によって向き不向きがあるからね。使い分けた方がいい場合もある。 今回の目的は「車で使っていた古いポータブルナビを置き換える」こと。その目的を達成するにはAn
starrrrr.com starrrrr.com
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Android
  • dtab

dtabカーナビ化計画。〈その3:設定編〉

  • 2016-05-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Android
  • dtab

dtabカーナビ化計画。〈その1:検討編〉

  • 2016-04-03
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 【月刊すたの通信】2016年12月のできごと。
    • 2016-12-30
  • 僕が使っているiPadの手書きアプリを紹介します。
    • 2019-02-12
  • ブラックミストNo.05|紅葉を求めて奥日光を旅する [PR]
    • 2021-11-14
  • 唐草模様の『がま口印鑑ケース』を購入したので軽くレビュー。京都の職人さんが手作業で作り上げた一品。
    • 2017-03-21
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|光を放つ早朝のターミナル
    • 2020-01-20
  • 僕のこれまでの研究をざっくりと紹介します|MY RESEARCH 01
    • 2019-06-20
  • 僕のMacBook Proを快適にしてくれる設定やアプリ。
    • 2018-04-28
  • 名古屋で訪れたカフェ③〈栗りん〉 #ゆるゆる名古屋旅
    • 2020-08-19
  • 月刊すたの通信|2018年8月のできごと。
    • 2018-08-31
  • 東京モーターショー2019で気になったクルマ
    • 2019-10-27
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (199)
    • Car (83)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
  • 2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
    • 2023-01-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.