一瞬を切り取って引き伸ばす。
モーメンタリー・トーキョー
Momentaryには「瞬間的な」「つかの間の」「一時的な」という意味があります。また、それから転じて「儚い」「刹那的な」という意味も持っている。
現実世界を動画で撮影すると、スローにすることで引き伸ばすことができます。実際の時間は一瞬でも、ゆっくりと観察することができる。そうすると、普段は見えていなかったものが見えてきたり、何気ない一瞬が意味を持つことだってあるはず。
Osmo Pocketのデモンストレーションを兼ねて
→ DJI Osmo Pocketを買うという結論に至るまでの思考回路
昨日購入したDJI Osmo Pocketを早速使ってみたくて、渋谷と原宿の街に繰り出して1時間ほど撮影してきました。そのコンパクトさに惹かれて購入したのですが、やっぱり気軽に撮影できてとてもよかったです。
コンパクトさの代償は画面サイズです。撮影中は小さな画面でしか見ていないので不安でしたが、帰ってきてから見てみると期待以上のきれいな映像が撮れて大満足です。オズポケすごいじゃん。
ちなみに、撮影も編集もすべて4Kで行っています。フレームレートに関しては撮影時は60P、最終成果物は24Pで出力しています(なのでスローにできる)。
来週は長崎に帰省するのですが、そのときも大活躍してくれそうです。